fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【銘柄診断】2017年9月時点

 いやーみなさまありがとうございます!
40銘柄も集まりますた><
1銘柄15分~20分という限られた時間でやったんですが、やはり僕の材料をしこしこ時間をかけて掘り下げてくやり方とは完全に相性が悪かったですぬw
ご期待に答えれなかったと思いますが、ご容赦ください><
 次回また機会があれば、どういう理由で購入したor購入を考えてるかまで書いてもらって、その理由で買うのはありかなしかのほうがまともな診断になりそうな気はしますた(
ま、次回があるかわかりませんが…(銘柄診断カテゴリを追加しながら
 そんなわけで、非常に雑ではありますが、下記が診断結果であります。
名指しは避けますが4銘柄は下値リスクより上値余地が圧倒的に高いかなって期待できる銘柄ありましたぬ。
もしかしたらそのうちPFに入るかもしれません(
地合いが持てばですがw
それでは。
 
~銘柄診断~
【新日本電工】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎EVテーマは強テーマ
◎現金減って商品、原材料増えて好調ぽい
◎売り上げも伸びそうに見えるし、直近の利益率の改善がすさまじい
ネガティブ:
×円高懸念
×合金鉄の価格下落懸念
一言:
1銘柄目からすごいのきたぬ・・・。
2年チャートで見たら高く見えるけど、中身見たらぜんぜん高くないんご(

【NJHD】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎子会社のゲーム開発力は上場企業随一
◎ゲーム事業の伸びで黒転が見えてきた
ネガティブ:
×ほんとにレベニューシェアかよっていうような報酬しか現状もらってない
×開発力を安売りしすぎ
×人材業はどうなのw
×現金10億しかない不安定な採算ライン付近の業績
×ジャスダックスタンダードの上場廃止基準に乗りそう?
一言:ソシャゲでこれからリッチなゲームが流行るとしたら、僕目線でポテンシャル持ってる企業はNJHDとイマジニア。


【串カツ田中】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎肉ブーム着てる
◎前年同期比店舗数売上共に35~45%ペースで拡大中
http://kabutan.jp/disclosures/pdf/20170905/140120170905468201/
◎長期で1000店舗目指してる(現在150店舗)
ネガティブ:
×時価総額すでに150億
×業績はまだまだ安定していない
×店舗数拡大に現金が必要(現在10億)
一言:
ほしい。
たぶん今一番ほしい飲食銘柄だぬ。
正直、元気寿司とか握ってる場合じゃなかったよねほんまにw

【フライングガーデン】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎肉ブーム着てる
◎利益率の改善は評価
ネガティブ:
×売り上げ伸びてない
×というか店舗数も従業員も増えてないし、成長する意思が感じられない
×http://www.fgarden.co.jp/web/ir/finance.html
×肉ブームと時価総額と利益率の改善で需給であげてるだけ
一言:
個人的には、短期目線ならありだけど、長期目線なら田中いくんご。

【名古屋電機工業】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎売掛金も減ってよりキャッシュリッチに
◎仕掛品増えて受注も好調?
◎時価総額30億以下
ネガティブ:
×Qごとの業績が読みにくい
一言:
業績に懸念がある小型バリュー株。

【フィンテックグローバル】
ポジティブ:
◎定期的に噴いてるから今チャートでは仕込み場の可能性
◎マネゲ銘柄
ネガティブ:
×ムーミン
×マネゲ以外で買う理由が見つからない
一言:
ムーミンが日本で流行るとは思えないんごwww
急騰したら売るスタンスのマネゲで持つならあり。

【英和】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎車載、リチウムイオン電池関連と扱うなら強テーマになりうるけど、定期的に噴く銘柄じゃないし、再現性は未知数
◎利回り高い
ネガティブ:
×3カ年計画に夢がない
×特大売掛金に特大買掛金
×PBR0.62だけど割安かといわれると微妙
一言:
財務に懸念がある小型バリュー株。(それってバリューじゃないとかいうつっこみはry


【アスラポート】
ポジティブ:
◎5年連続増収増益予想
◎手前の業績も悪くない
ネガティブ:
×タコベルは流行らない!!!
×負債いっぱい(
×買収ありきの成長だけど、ライザップのようなブランド力が無い
一言:
ブランド力がほしいよぬ・・・。
元わい株のゼネラルオイスター安く叩いて買うんか?w
飲食業界のライザップみたいになれたらほんと面白い銘柄なんだけどぬ。

【Aiming】
ポジティブ:
◎CARAVAN STORIESのグラフィックがわりと日本人好み。
ネガティブ:
×CARAVAN STORIESの注目されてます!!!感が嘘くさい。
×CARAVAN STORIESの操作性がストレスたまりそう。
×リネージュ2レボリューションにMMOユーザーごっそり持ってかれた。
×従業員数の多いソシャゲ銘柄だけあって、ヒットださないとすさまじい速さでこげつく。
一言:
aimingの開発力、運営力は並だと思う。
ソシャゲ銘柄は新作発表による需給で短期と割り切って触ったほうがいい気がする。
売れるゲームを当てるのはなかなか酷。

【アサカ】
ポジティブ:
◎レアメタルリサイクル事業(小声
ネガティブ:
×年単位で売り上げ成長してない
×EVの時代着てアサカが化けるかはちょっとわからない
一言:
地味な材料株状態。

スポンサードリンク


【ソウルドアウト】
ポジティブ:
◎マザーズが復活するなら、直近IPO物色相場が来る可能性がある
◎ビッグデータやマーケティング系はここ数ヶ月間あげてたから、ここが物色される可能性も高い気がする
◎過去の業績見てきたけど、利益は置いておいて売り上げは毎年伸ばしてる
ネガティブ:
×すでに時価総額200億近い割高株
×IPOしたての、割高銘柄は財務とか見たら負け(
一言:
完全に割高だし、握るならテラスカイ握る感覚が必要か。


【GNI】
ポジティブ:
◎そーせいが上げ、マザーズが復活するならGNI買ってたほうが短期で値幅とれそう。
ネガティブ:
×バイオ銘柄
一言:
バイオ銘柄は宗教上の理由で、IR開かないようにしてるのでこのくらいしか言えませんお><
バイオ関連のIR読んだってわからないんだから、そんな時間あるなら他の業種のIR読んだほうが良い。

【IDEC】(修正有)
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎操作スイッチは工場の先行投資やIOTで特需の可能性
◎海外の売上の伸び
◎受注残の伸び
◎仏会社買収効果
◎IFRS適用予定
ネガティブ:
×円高懸念
一言:
受注残の数字見間違えてますた><
これなら納得の株価推移ですぬ。
ドローンとか産業機械の入力装置はスイッチより、音声認識、カメラ、タッチパネルのが汎用性高いと思うんだけどなぁ。
買われてる理由はカリアゲ効果もあるんかぬ。


【カイカ】
ポジティブ:
◎中期経営計画超強気
◎時価総額無駄にでかいから増資で金集めはしやすそう(
ネガティブ:
×フィスコ一派
×中期経営計画達成には買収が必須だが、現金30億もない
一言:
低位株特有のマネゲにかけるしか。


【シダー】
ポジティブ:
◎高齢化社会を見据えた会社への投資は有り
ネガティブ:
×現金7億で、1年間3億稼ぐ企業が、この負債返しきれる気がしない
一言:
長期でもつのはちょっと怖い。
現時点で見える成長とリスクを比べたときに、あまり期待値が望めない気がする。

【ウィルグループ】
ポジティブ:
◎2年チャート◎
◎5年連続増収増益予想
◎M&A寄与
◎バブルくるならなんだかんだで派遣業強いと思う
ネガティブ:
一言:
なんだかんだで毎年増収増益増配銘柄できれいな右肩チャート作ってるのを握ってるのが正解なんだよぬw
セカイノオワリが来なければほんとそれでいい(

【指月電機】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎EV自動車は強テーマ
◎コンデンサー工場新設と効率化で来年以降いいんじゃ?
◎村田製作所との共同開発品が、20年から本格的に立ち上がる期待感
ネガティブ:
×直近4-6月期ks決算
一言:
ここたしか、タワー投資顧問が大量保有してるんんだよね(
指月は僕のPFに入ってて一番違和感の無い銘柄の気がするぬw
EVはビッグチェンジだとおもんます。
ただ、指月が実際に恩恵あるかはわからないです。
自動車セクターは、大量の落ち目企業と少数のイケイケ企業にきっと2極化するお。

【M&Aキャピ】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎業績も文句なし
◎相変わらずとんでもない利益率
◎消費頭打ちの我が国におけるM&Aの重要性
◎これからイケイケの企業と、落ち目の企業に2極化すると思う
◎後継者問題も追い風
◎最近時価総額でかくても上がるべき企業は上げてる感触
ネガティブ:
一言:
監視してるうちにぐいぐいあがっちゃった銘柄なんだよねここ。
パクるのはかまいませんが、僕の買値より下で買うのが定石でつ><

【グローバルグループ】
ポジティブ:
◎売り上げの伸びは良い
ネガティブ:
×補助金ありきの経営に見えてしまう
×補助金なくなったら、成長も止まり、場合によっては負債がこげつく可能性
×補助金で成長していくこと前提の時価総額はすでにある
×業態上儲かるように業務改善しづらい気がする
一言:
あべちゃんが子育て支援に注力するって言ってても、育児関連はあんまり儲からないと思ってしまう。


【チャームケア】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎富裕層狙いの介護ビジネスは面白い
◎満室してるうちはいけそう
◎新棟や空きできても、次のネギくわえた鴨がやってくる
ネガティブ:
×財務面はかなりアレなんで資金がショートしないかが勝負
一言:
この銘柄はけっこー持ってる人多そうだからやりにくいですぬw
ハンドルネームも悪意ありそうだし(ぁw
安値からすでに5倍くらいになってるけど、まだまだいけるんじゃないかと個人的には思いまつ。
ただ、買いたい人みんな買ったらそーせいみたいになるのは覚えといたほうがいいです><

【リスクモンスター】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎名前が面白い
◎業績も安定
◎財務も健全
ネガティブ:
×名前面白いのに事業内容も業績も財務も安定してて面白くない
一言:
先行投資もしてなそうだし、面白くないんご(ぁw
良くも悪くも安定した、小型バリュー株。
でも暴落きたらきっと小型だし売り込まれまつ><

【ヴィンクス】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
ネガティブ:
×成長してない
×株価伸びてる理由がわからない
一言:
富士ソフト関連のPOS更新需要とか、中小型株指数につられてあげたのかぬ?
AI関連がそもそもあんま伸びてないし、それであげてるとは言えないしのぅw


【ハイアス】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎R+houseがこのまま+24%ペースで延びてくならあり
◎差別化されたサービスを提示できるかが勝負
◎財務健全
ネガティブ:
×不動産は首都圏の一部以外もうアカン気がするが、建築需要は残るかも
一言:
不動産はもうあれだけど、土地があるなら活用しようっていう風潮はあると思う(
賃貸住宅より家建てたほうが安いっていう謎の固定概念もあるしぬ。
年寄りが逝って土地相続ブームが来たときに、並に乗れるかが勝負。
核家族化して実家と離れて暮らしてる家庭多いのは向かい風。
R+houseはイイネ!

【アグレ都市】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎攻めすぎってくらい資産が販売用不動産w
◎高利回り
◎時価総額38億
ネガティブ:
×現金19億
×長期借入金減って短期借入金が増えてる
一言:
不動産セクタやっぱリスキーだけど、ここ4年間一回も赤字無さそうだし、大丈夫っしょ(
バブルきてー!!!

【富士ピーエス】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎橋梁とは・・・まさかロシア関連(ぁ
ネガティブ:
一言:
まぁ、お得意様国土交通省みたいだし、景気と予算しだいだろうぬ(

【田辺工業】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎前期みたいな不採算工事なければ今年は去年超えするイメージ
◎今先行投資しない工場は完全に取り残される時代きてる
@EVやら省力化やらFAやらAIOTやらそういうビッグチェンジの時代
ネガティブ:
一言:
ちょっと調べて建設セクターだけど面白そうだと思ってチャート見たら、やっぱあがってた><
やっぱ東2舐めたもんじゃないぬw
ちょっと違うけど平田機工みたいになるんやろか。

【イーレックス】
ポジティブ:
◎EVからロボットからドローンからAIOTから電気の需要は増える一方
◎娯楽だって電気使う物が増えていく
@製品の高性能化だって基本電力が増えていく
◎国も再生可能エネルギーの比率を15年で7倍くらいに増やすって公言してるし、悪い扱いはされないと思われ
◎大手電力会社も参入してくるならイーレックスくらいの規模のとこのノウハツ吸い上げるために資本提携か、合弁会社建てそう
@今期の業績予想達成にはおそらく、発電所買い取るか、買収しないと達成不可能だから、何か手を打ってくるはず(おねしゃす
ネガティブ:
×しばらくは、新しい発電所の稼動が無い
×需給がまじで糞w
一言:
持ち株は完全に買い煽りになるんでこの辺にしとく(ぁw

【日産自動車】
ポジティブ:
ネガティブ:
×日本の大手自動車メーカーの時代は終わりました…
×日本中リーフで溢れかえる未来も、世界中でリーフが走り回る未来も僕には見えないw
一言:
上値余地がない大型持ってるのは、いずれくる暴落に巻き込んでくださいって言ってるようなもの。
業績上げ、材料上げ、需給あげは問わず、小型で3倍以上目指せない銘柄は長期で握らないほうがいい。
自動車関連に投資したいなら、部品作ってる企業を選別するしかないんご。
部品と素材の供給国として日本が生きてく未来はまだ残されている。

【セグエ】
ポジティブ:
◎上方修正はたぶんでる
ネガティブ:
×手前の決算悪かったせいで需給が悪い
×決算書読んでもあんま好調そうではない
×上方修正でるってわかってるやつはそのタイミングで逃げたいやつばっか
一言:
アズジェントみたいに夢を語れれば違うんだけどぬ。

【正栄食品】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎建設仮勘定に10億ある?
ネガティブ:
×売上頭打ち感
×利益率の改善だけじゃやっぱ無理がある
×東一昇格とはいえさすがに時価総額1000億超えは…
一言:
昔の触ってた銘柄見るのはホントつらい…。
http://takane-tukami-man.info/blog-entry-272.html
もってりゃ3倍以上だかんね。
この時の地合い超絶で耐えれなかったんだよぬw
でも維持率43%で耐えれなかったとか甘えだぬwww
今なんて…ゴクリ
こことかレックみたいなチャートの銘柄持ちたい。

【ペッパー】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎止まることを知らない店舗数
◎止まることを知らない宣伝効果
◎止まることを知らない行列
◎止まることを知らない売り上げの伸び
◎止まることを知らない利益の伸び
ネガティブ:
一言:
4200弱で売ったのは完全に失敗でしたぬ。
人のせいにするの良くないけど、知り合いが想像以上に持っててそのうんkくらいたく無いから早めにEXITしたんだよぬw
すぺの野郎!(ぁw
でもまぁペッパー手放したからこそ、ASTIとか黒田とか乗れてるとも言えるし、これで良かったんや。
僕はまだまだペッパーの快進撃は続くと思いますお。

【ライザップ】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎ライザップってブランド力だけで、プロテインやら、健康食品やら、化粧品が5倍の値段でも売れる
ネガティブ:
×ks株ばっか買収してどうすんねん
×なんでアンビシャスやねん!
×負債多すぎやろ
一言:
負債多くても、ブランド力すんごいから、業績も株価もまだまだ上目指しそう。
資金繰りどうにかなれば負債多くても問題ないし、なんだかんだで年間100億以上利益だせるなら全然いくる。
ホント、ライザップからはブランド力とは何かということを教えてもらった気がするお…。
こういう企業も初動で見つけたいぬ。

【キャリア】
ポジティブ:
◎きれいな増収増益
◎これから働かないといけない年寄りが増えること考えると完全にトレンド持ってるよぬ
◎JR西日本思惑もある
ネガティブ:
×時価総額170億は流石に…w
一言:
某派遣会社みたいににコマーシャルで一発当ててくれたら買ってもいいと思えるけどさーwww
年寄りばっか集めた派遣に他会社だって参入してくる可能性あるし、なんとも。
それも参入障壁低い気がす><
いざーくさんがんばって!!!

【太陽フレア】
一言:
全力してるやつに万が一のリスクを説くのは無駄でつ(
太陽フレアで電子機器が全部だめになるなら空売りした形跡やATMの残高すら消滅する可能性あるので、おとなしく金庫貯金しましょう。

【アスクル】
ポジティブ:
◎ボヤで売り上げ成長仕切れてないけどいずれ成長を取り戻すと思う
◎EC事業の先駆者だかんね!
◎先行投資は費用ではなく、見かけ上減った利益は次期以降の売上に転化されていく。
ネガティブ:
×別に信用失ってはいないと個人的には思うけど、広告費に資金投じて、しばらく利益減って見えるんだろうぬ
一言:
売り上げが成長に転じた場合、売り上げ伸びてて先行投資で利益が出てないように見え、株価が安く留まる最高の必勝パターン銘柄になる。
まぁすでに時価総額1800億あるし、十分期待乗ってるともいえるんだけどぬ。

【ヤマトHD】
ポジティブ:
◎野村のレーティング
ネガティブ:
×レーティング以外で買う理由が僕には見当たらない…
一言:
自動運転、ロボネコヤマト、宅配ロッカー、値上げくらいしかカタリストないよぬ。
正直どれも、突発的に業績に寄与するようなものではないし、9000億現在の時価総額がそもそもの間違いだと思うw
まぁ、公的資金でここまで時価総額あがってるようなもんだろうし、こっからも公的資金を期待するってならあり。
あと、質問に対する答えですが、兼業で最低限の衣食住が保障されてるんで、このリスクの張り方ができるんですお><

【ドライルーブ】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎これから資源とか素材が面白いと思ってる人は、素材系の派生として持つ価値はありそう
◎なんちゃってバリュー銘柄としてこの株価でも持つ気なら持てる
◎主要顧客がデンソーなのも面白い
ネガティブ:
×4年前から別に売り上げが伸びてるわけではない
一言:
これは…面白そうだと思ってしまったんご。
これも僕のPFに入ってても違和感ない銘柄だのぅ。
後日個人的に調べます(ぁ

【平田機工】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎売り上げグングン↑↑↑
◎利益もグングン↑↑↑
◎時価総額まだ1000億
◎これから一段と自動車関連から製造業、物流まで、生き残りをかけて先行投資すんだお!
ネガティブ:
×需給がうんk状態
一言:
僕は半導体も設備投資もこれからってスタンスなんで、平田さんの存在価値はもっと上だと思いまつ。
今の時価総額1000億って水準は、『業績維持できないんじゃないの』って思惑が乗ってきた時価総額なんで、業績を維持もしくは上を目指せるなら割安って思ってもいいと思うけどぬ。
まぁ2年で10倍くらいになってるから、若干の調整は必要。

【RSテクノロジーズ】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎半導体これからという世界観もってるから評価せざるを得ない
◎中国の5兆円投資
ネガティブ:
×売り上げがここ9ヶ月目減りしてて、頭打ちと見えなくもない
×台湾子会社の利益比率がわりと高く、半導体の騰落と中国の景気に振り回される
一言:
四季報の生産性向上のために装置購入という記述の進展があるかどうかやろなぁ。
売り上げもう一段伸ばせるなら利益40億/年が見えてくる。

スポンサードリンク


【ショーケースティービー 】
ポジティブ:
◎主要顧客も提携も面白い企業並んでる。
◎カタリストもけっこーあんのね。
◎ちょっと遅いけどFREETELに出資したみたいだし、FREETELに期待するならあり。
◎ちなみに格安simはまだ一般人に全然広まってない。
◎4-6月期がっつり売り上げ増えてる。
◎対して、チャートは押してるから逆張り投資家からしたらチャンスに見えるぬ。
ネガティブ:
×利益面はしばらく横横。
×正直FREETELの格安simにするくらいなら、中高年にはUQモバイルのCMが圧倒的インパクトだし、若者はLINEMOBILEにしそうだし、日本以外の海外でがんばらんとアカン気がする。
一言:
販管費急減で利益率がー!って普段言ってるにゃもーんらしくない銘柄やとおもった(ぁ
ただ、直近売上グーン↑してるのに株価あげてないから、そういう歪みを取るって意味ではにゃもん臭いのかもしれないぬ。
この手の銘柄って、同じようなことしてる企業けっこーあって、どこがほんとに優位性あるのかわからないんだよぬ。
それを判断するのが実際の売り上げの伸びと、新規大型顧客とか、提携になるんご。
これからほんとに業績アゲアゲしてくれるならイーガーディアンみたいに成れるかもぬ。

【住友金属鉱山】
ポジティブ:
◎2年チャートOK
◎売り豚が焼かれてるwww
◎中国が消費を演出できなくなったら、中国が崩れ、世界的バブルも崩れ、日本株も崩れるわけで、この方面へのLポジは理にかなってる。
◎負債を600億減らせるくらいの余裕はあるってことは、自信の表れ…!
ネガティブ:
×『中国が消費を演出できなくなったら、中国が崩れ、世界的バブルも崩れ、日本株も崩れるわけで、この方面へのLポジは理にかなってる。』この逆。
一言:
ずっと上から同じこといってるけど、半導体も先行投資もこれからなら、鉄、非鉄問わず資源から強くて軽い素材系の需要が急増すると思ってまつ。
中国の不動産バブルはどうなるかわからないけど、少なくとも日本中枢よりはうまいことやってくれると、悔しいけど期待してるとこもありますぬ。
中国からインドを含めたアジア圏は、人口もめちゃくそ多く、発展と共にこれから消費も増えてくることが予想されるんで、中国がその市場を狙ってるの間違いないし、日本の未来を見据えてる企業もちゃんとインドに営業拠点や製造拠点を先行して作ってるんですよぬ。
とはいえ、ここは超大型だからなー(汗
四季報に書かれてるようにEVの正極材が絶好調で、この部分を期待して買うのならここよりも日本化学産業仕込むべきだしのう。

にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

このカテゴリーに該当する記事はありません。