数千も存在する企業の情報、そして値動き全て目に通すということは言うまでもなく不可能だ。
そういった中で個人投資家が、うまい情報、まずい情報をつまみぐいするのには、2chとヤフー板は非常に有効なツールだと私は考える。
私が主に有益だと考える情報は以下の二点。
①IR、プレスリリース、ニュースのURL、引用文
全ての企業の材料をリアルタイムで集めることは不可能なため、これらの材料を張ってくれる人には敬意を表したい。
気になる材料があったら飛びつけばいいし、そうでなければ放置。
ただし、HPにプレスリリースが公開された場合、だいたい1分後には4~10%くらい株価が上がっているため、大きな材料か速やかな飛びつきをしないかぎり高確率でJCするイナゴとなる。
飛びつきの有無にかかわらず、どういうニュースが流れたのか把握しておくだけでも、一定の価値はある。
②企業名の連呼回数
どれだけ企業名が連呼(コメント)されたかで、小さいコミュニティ内ではあるが注目されているかがわかる。
連呼されることで、株価が上がるわけでも下がるわけでもないが、お金が流れていく可能性、お金が流れ出る可能性を拾うことができる。
数日前に2chで見た企業銘柄が急騰することもたまにあるので、あながち捨てたものじゃない。
ただし、基本的に2chネラーとヤフー版の意見なんて、僕のblogの記事のようにゴミほどの価値もないため、投機する場合は自己責任で(ぁwwwwwwww
今回はここまで。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
簡易株式交換による株式会社DSCの完全子会社化に関するお知らせ
これな!!
完全子会社になるということは、この真っ黒黒字の子会社の決算が丸ごと連結としてもらえるということか?!
本株式交換が連結業績に与える影響につきましては、現在精査中であり、確定次第速やかに開示いた
します。
いつもの”なお業績に与える影響は軽微です。”みたいな結びじゃないあたり影響大有りなんだろう。
もちろんいい方向に!
+今疑義注記だったもんで決算まで持ち越すか考えてたけど、これ実施日2月24日だし、上場廃止サプライズが無さそうということがわかっただけでも好材料!
スカイマークの一軒があるから、この時期赤字企業の決算またぐのは怖いのよね(
ただ、今期の業績ではなく、来期の業績からの反映だと思うので、期待買をどれだけ得られるかが勝負。
まぁそんなわけで、業績修正が入ったら1200~1400あたりまで伸びるかもしれないですよっと。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

ブログに株の取引記録をしたため始めてから2週間。
本当にあっという間だった。
特に大きな下落を味わうこともなく、しいていうならネクスを高値で売り逃しての250円ほど安値で利食ったのが痛かった。
そして、利食ったときの20%の税金がずしりと響く。
利食ったはずなのに評価益はマイナスになるっていうw
勝つことは簡単だけど、勝ち続けることは難しい相場の世界。
これから、辛い思いも沢山するだろう。
リアルビジョンの評価益が膨らんだまま2月に突入するので、決算まで調整等でしばらく2月評価益はマイナスで推移するかもしれない。
まぁ適当にやっていこう(ぁ
【リアルビジョン】
見るからに仕手株の動き。
これは早く利食したほうがよい気もするが、本気で4桁あると思ってるのでなかなかできない。
日ごとの上がる下がるを予測する相場観は持ち合わせてないので、辛いところ。
【AGCap】
ガン下がりしてたけど、終盤はいい感じに引けた。
僕は底は150~160と踏んでるけど折り返しは185~190かもしれない。
自分が握る前に上がりそうな兆候もあったので207でJCした。
【ソルクシーズ】
決算が発表された。
業績は、まぁこんなもんかというところなんだが、来期の予測が弱気すぐるwwwwwwwwwwww
そこくらいしか、パッとする物がないIRだった。
パッとする物がなかったら、すぐに輝く未来がありそうな会社に移動する。
少なくとも投機家は。
見方でちょっと変わるIRだけど、基本下げの方向だと思う。
ただ、もともと20%くらいは下落を覚悟してのポジション取りなので、pepper君IR出すか出さないか見届けたい。
てか、16時過ぎてもHPにIRアップされないとかどういうことwwwwwwやる気ないやろwwww
【デジタルガレージ】
本日、通期業績予想と配当の修正IRが出た。
多少の上がり下がりを繰り返し結局一昨日の引けぐらいの1700弱で引けた。
気配は買い気配が弱く、このまま下がる雰囲気もあるものの、個人的には決算までジリジリあげていくと予想する。
ただ、今回の修正で売上営業形状に変更はなかったため、大きく業績が伸びていることはないだろう。
したがって、目標株価は1900~2000に引き下げ。
株価自体は決算を超えてもジリジリあがっていくんじゃないかと。
今回はここまで。
今月もお疲れ様でした!
月評価益+58万(+64%)
日評価益+9万
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク