【PF】20170123 ドルインデ98.6くらいまで押しそうな希ガス 月+113万 日+29万
その次の目標はドルインデ96だけどそこまでは行かないと思うけどどうだろうぬ。
とはいえアメリカ景気よさそうだからダウは下がるかどうかわからんちん。
前回みたいな東京時間と欧州だましでアメリカで担ぎ上げるパティーンもありえるけど、ドルインデのチャートはいったん押しそう。
まぁ気絶安定。
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
1130→1173
【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1611→1615
【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1418→1562
来たか。(2回目
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
4180→4465
【フォーカスシステムズ】中期(半年) 目標株価1400
560→567
寄り付き563で300株買い増し。
NTT、日本IBM、ソフトバンクが大口顧客ってのと、年号切り替えの特需(あるか知らんけど)に期待して増やしますた。
年号関係の仕事をまとめてフォーカスシステムズに丸投げする未来、あると思います(テキトー
配当と優待もこの株価水準だと4%くらいでるし割高ではないんだよね。
まぁ割安でもないけどね。
てか決算前のこの時期に優待新設は正直ks決算への布石の気がしてならないけどまぁいいや(
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
696→701
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1242→1240
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1386→1439
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1458→1458
【セック】長期(2年) 目標株価5000
1422→1440
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
715→726
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1002→1022
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
3965→4010
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
2976→3015
【サイジニア】長期(3年) 目標株価9000
2886→2730
【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3525→3480
【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
364→358
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
580→607
【MGL】長期(3年) 目標株価15000
720→718
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
1810→1828
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
697→705
【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
3375→3370
【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2300
1817→1830
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1517→1488
今回はココまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)438/325=+35%
年評価益+113万
月評価益+113万
日評価益+29万
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><