fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20190628 可能性の獣 年+160万 月+71万 日+25万

20190628_1.png
20190628_2.png
20190628_3.png


スポンサードリンク



 というわけで、今年も半年生き延びることができますた。。。
まぁいろいろあったけど、わいからしたら生き延びることができただけで丸儲けですぬ。


 こういう節目の時期になるとやたらと『反省』と言うフレーズを使い出す、自称意識高い系投機家がいっぱいいるんだけど、口だけの反省ならしないほうが良いと思うんですよぬ。
この話も割りと頻繁にしてる気がするけど、投機家には2種類います。


 一つ目は、どんな相場や期間でも勝つように立ち回ろうとしてる投機家
僕は攻めの投機家と呼んでるんご。
この人は、大いに反省してくださいぬ。
相場に合わせて勝てるように動いてるのに勝てていないってのは、完全に能力不足によるものでつ。
負けた日はむきむき体操を禁止するくらいの重罰を与えるべきだと思いまふ!


 二つ目は、どんな相場や期間でも勝てるように立ち回ることを放棄した投機家
僕は受けの投機家と呼んででるんご。
こっちの人は、反省しないでください。
自分の世界観で、自分の指定する座標ではその企業や世界がどうなってるのかを予想して、攻めの投機家より長い時間軸でそこに置きに行ってるんだから、リスク側に転がってるなら、儲かってなくてもしょうがないんご。
むしろ、まだ退場せずに生きのこっていることに感謝して、過去の反省なんかよりも、現時点から未来における見通しに変化がないかを考え続けることこそが大切になりまつ。


 というわけで、イケイケの攻めの投機家にパフォーマンステロを食らうことが多々あると思うけど、そいつらやってるの基本サッカーだから、野球してるわいらは気にする必要ないんですよぬ。
わいは、大多数に笑われようと、わいの価値観と相場観を誇示して、『可能性の獣』の二つ名に恥じぬよう、バブルの片鱗を拾って行きたいと思いまふ(
ガンダムUC見直したいなー^0^


 今週はノートレ。
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】

スポンサードリンク



~保有銘柄~
【翻訳センター】長期(3年) 目標株価11000
2245→2281

【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1852→1847

【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2429→2506

【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1282→1282

【力の源】長期(3年) 目標株価4000
725→718

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2172→2191

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3000→3025

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1293→1307

【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2184→2222

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3000→3025

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1434→1432

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1031→1022

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3045→3000

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1965→1978

【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1771→1808

【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1394→1391

【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1377→1381

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
704→735

【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2650→2736


スポンサードリンク



【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1752→1747

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1426→1435

【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1196→1232

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1451→1467

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
381→381

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4410→4670

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1174→1156

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2608→2596


スポンサードリンク



【ダブルインバース】 (お守り)
1151→1158



評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)978/818+27=+16%
年評価益+160万
月評価益+71万
日評価益+25万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

【PF】20190627 握るリスクと握らないリスク 年+135万 月+46万 日+48万

20190627_1.png
20190627_2.png


 まぁ、特にやることないので、気になったTLを紹介しときまふ。
今日の気になったツイートは犬の警察官氏のこれ。





 これなんだけど、人によるとしか言いようがないですぬ。
ゴミカス銘柄しか選定できない人にとってはは、そりゃ長期で握ったら完全なリスク以外の何物でもなく、一時的に人気がでてモメンタムが強くなったタイミングで短期で抜かなくては儲けられないんご。
対して、ほんとに長期で成長したseriaとかレックとかそういう銘柄を選定できる人にとっては、短期で売り抜けることがリスクになってしまうんですよぬ。


 まぁ、この観点から見て、犬の警察官氏の意図はさておき、ほとんどの人にとって長期で持つことはリスクというのは当てはまると思うんご。
だって、今ファンダ派を名乗ってるような人たちって、ほとんど長期で成長する株ではなくて一時的な業績の良化に乗ってるにすぎないですからの。
カオナビとかsansanとか買い煽ってる奴ら罪深いでほんまに。
まじでリスクしかないからなこういう糞株を長期で持つのって。


 リンクバルについてって記事で前に少し触れたかもしれないけど、利用者にとって超絶メリットがある企業しか長期では成長できないんご。
BtB企業だったら、このサービスを利用したら、眠っていた顧客が発掘され売上がこれだけ伸びるとか、作業が効率化されて営業利益がこれだけ伸びるとか。
日本で名刺をオンライン管理したところでそれが売上に繋がるとは僕には思えないし、社員の顔写真と技能が紐づいてなんたらかんたらって、そんなグループウエアいっぱいあるやろっていう。
この辺のが今伸びてるのって、成長できない企業の経営企画部あたりが、今こういうのが流行ってるんですよっていう情報をベンダーから入手して、導入することで仕事したように見せてるだけだからの。
これを一過性のブームと言わずなんと言うのだろうか。


 つまり、ちょっと便利なだけじゃぜんぜん足らんのだよね。
今ぶいぶい言わせてるファンダ系モメンタム投機家には、決算書の数字だけ追ってればなれるかもしれないけど、長期的な成長を見通すには、ほんとビジネスモデルを深堀することが必要になりまふ。
と、怠惰の塊の僕が言ってみるのですた(


スポンサードリンク




スポンサードリンク



~保有銘柄~
【翻訳センター】長期(3年) 目標株価11000
2197→2245

【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1833→1852

【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2383→2429

【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1217→1282

【力の源】長期(3年) 目標株価4000
710→725

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2185→2172

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3065→3000

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1305→1293

【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2200→2184

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3000→3000

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1369→1434

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1018

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2941→3045

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1971→1965

【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1807→1771

【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1382→1394

【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1359→1377

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
687→704

【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2545→2650


スポンサードリンク



【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1740→1752

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1381→1426

【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1138→1196

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1379→1451

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
378→381

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4380→4410

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1147→1174

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2600→2608


スポンサードリンク



【ダブルインバース】 (お守り)
1178→1151



評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)953/818+27=+13%
年評価益+135万
月評価益+46万
日評価益+48万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

【PF】20190626 そろそろFGOロストベルト4進め始めるかー。 年+87万 月-2万 日-9万

20190626_1.png
20190626_2.png

スポンサードリンク



てわけで、さいなら~^^


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【翻訳センター】長期(3年) 目標株価11000
2213→2197

【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1850→1833

【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2389→2383

【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1224→1217

【力の源】長期(3年) 目標株価4000
711→710

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2254→2185

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3040→3065

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1319→1305

【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2174→2200

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3005→3000

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1383→1369

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1004→1018

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2933→2941

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1999→1971

【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1763→1807

【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1412→1382

【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1340→1359

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
681→687

【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2553→2545


スポンサードリンク



【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1751→1740

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1431→1381

【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1181→1138

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1373→1379

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
374→378

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4310→4380

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1124→1147

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2659→2600


スポンサードリンク



【ダブルインバース】 (お守り)
1171→1178



評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)905/818+27=+7%
年評価益+87万
月評価益-2万
日評価益-9万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

該当の記事は見つかりませんでした。