fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20200331 "4月2日""非常事態宣言" 年-1082万 月-202万 日+20万

20200331.png
20200331_2.png


スポンサードリンク



 くるのかこないのかどっちなんだい!!!


 まぁそんなことよりも、もうすぐ俺ガイルの3期が始まるのんでアマプラで1期と2期の復習を始めますた。
昨日1期を完走したんだけど、すでに胸が痛いんなぁ。。。
ああ、尊い・・;;
https://amzn.to/39BEfi1
 おいら厳選の神アニメ5選のうちのひとつなので、まだ視聴してない人はぜひぜひ。
見てない人は人生損してるお!
俺ガイルは哲学!!!


 そんな感じで、4月もよろしくおねがいしまっす。


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2051→2119

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1133→1216

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3040→3025

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1375→1335

【関電化】長期(5年) 目標株価5000
777→775

【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1269→1302

【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2469→2572

【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1071→1081

【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
702→695


スポンサードリンク



【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3230→3130

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2082→2173

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
897→820

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1230→1231


スポンサードリンク




評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)480/1562+20=-70%
年評価益-1082万
月評価益-202万
日評価益+20万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

【PF】20200330 中国人経営の中華料理屋には行くな。 年-1102万 月-222万 日-36万

20200330.png


スポンサードリンク



 コロナの感染状況で、日本人の感染者の伸びに対して外国籍の感染者の伸びが良いというが物議を呼んでるけど、おいらも一説唱えとこうと思うんご。


 中国でコロナが流行していたとき、日本に中国人が逃げてきているニュースが流れてたけど、まさに日本を拠点にして生活してる親族の中国人のとこに逃げてきてたんだよぬ。
自分が逃げる立場だったことを考えてみてほしいんだけど、日本発の感染症で日本から外国に逃げるとき、知らない土地にまともな準備もなく逃げるのってすごく心細くないかぬ?
それも、どれだけの期間逃げていればいいかもわからないし、そのためにいくら通貨を換えればいいかも想像できない状況というのは、とてつもない恐怖になるんご。
でも、もしも親族が海外で働いていた場合、入出国の制限によって滞在期間が思いのほか長くなってしまい問題になったとしても、とりあえず食って生きていけることが想像できるため、衣食住に関する心的負担はだいぶ軽減されるんだよぬ。
飛んで逃げさえすれば、とりあえずはOKなわけで。
というわけで、逃げてきた多くの中国人は日本で働いている親族のところに逃げてきていると思うんご。
ほぼ間違いなく本土での仕事を放り投げて逃げてるんで、逃げてこれた人はメンタル強者だよぬ。
帰ったら無職になってるという恐怖で普通の人は逃げれないんご。


 んで、自分が匿う立場だった場合、中国から逃げてきた人が帰国するか、別の拠点を見つけるまでは仮に感染したとしても申告できないよぬ。
なぜならば、感染の経緯を根掘り葉堀り聞かれて、ニュースでも大々的に報道されるから、匿った中国人が悪者になるだけでなく、へたしたら自分の居場所や職まで失ってしまう可能性があるからぬ。
そういうわけで、急に外国籍の感染者が増えてきたのは、囲ってた人達が国に帰ったとか新しい拠点を見つけたから出てこれたってだけだと思うんだよぬ。
というか、囲ってて感染しちゃいましたテヘペロってニュースが一件もなかったのはおかしいと思わないかお?
これこそが、囲ってる状況では感染の申告ができないという証明だと思うんだよぬ。


 なので、数ヶ月単位で新しい中国人が手伝いで配膳しているような中国人経営の中華料理屋にいくのは気をつけたほうがいいと思うんご。
親族なのか知り合いなのか知らないけど、本土からのパイプが伸びているのは間違いないと思うんで、規模的には小さいけどクラスタになってる可能性は十分あるよぬ。
まぁ、今は中国以外の国のが危険だけどぬ。


 もちろん、日本人より外国籍の人を優先的に検査してるっていうのもあると思うし、BCGのこともあったりで、どれが正解とかは無いんだけど、あくまでもそういう想像もできるよねっていう話ですた。


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2187→2051

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1145→1133

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3040→3040

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1345→1375

【関電化】長期(5年) 目標株価5000
783→777

【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1301→1269

【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2475→2469

【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1148→1071

【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
737→702


スポンサードリンク




【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3335→3230

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2092→2082

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
897
 925で信用100株新規購入。
 というか買い戻し!



【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1280→1230


スポンサードリンク




評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)460/1562+20=-71%
年評価益-1102万
月評価益-222万
日評価益-36万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

【PF】20200327 絶対取り返してやるとか思うなとかいうけど 年-1066万 月-186万 日+56万

20200327.png


スポンサードリンク



 どうしたらその目標まで達することができるか考えることはもっとも大切だからぬ。
たとえば、今資産500万で1500万のポジションだから全銘柄平均でここから30%上げたら950万になるんご。
年初来プラスを目指すのなら、全銘柄平均70%上げてくれないと、1550万に到達しないのもわかると思うんご。
こっから全銘柄2倍なら2000万あっさり奪還すんだよぬ。


 高いところで売って安いところで仕込みなおす、いわゆる回転させるってことを行えるのならこの限りではないのだけど、アホールドでいくのなら、この考え方はほんと大事になりまふ。
1000万増やしたいなら1000万増やせる銘柄を選ぶしかないんだよぬ。
つまり、こういう大怪我を負った時こそ、自分の目標にあった銘柄を選んでるかってのを考え直す時期なんだよぬ。
あと、上で買い増した場合は必要な%が少なくて済むわけだけど、たいていの場合うまくいかないから注意するんご!


 また、良い銘柄を持っていても、地合いには勝てないから、損した時の想定も大事になるんだけど、その話はめんどくさいから自分で考えるんご!
来週週明けダウ↓へのCBから始まる気がしててput持ってるんだけど、put腐るといいなぁ(ゲッソリ


 怖くなって、全銘柄売ってみずほに乗り換えたりしても一生遊んで暮らせるお金にはならないからぬ!
レバレッジを減らして下げたリスク分、銘柄リスクを上げたり、レバレッジを増やしたぶん、銘柄リスクを下げたり、そうやって最低限のリスクコントロールをするんや!
このやり方でおいらは2400万を300万にした。


 今週の取引は、主力に寄せ、下位の銘柄を減らし、イーブックを仕込みなおしますた。
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2095→2187
 
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1145
 1131で信用300株新規購入。
といっても、数ヶ月前はおいらの主力だったし、フォロワーからしたらおなじみの銘柄だよぬ。 
あまりの戻りの遅さと出来高の少なさに希望を感じたから再インwwwww
ビーグリー以下の時価総額とか流石にセンス無さ杉やろ。。。

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2835→3040
 3013で信用400株利出し。

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1275→1345
 1326で信用100株利出し。

【関電化】長期(5年) 目標株価5000
755→783
 782で信用100株買い増し。

【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1275→1301

【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2385→2475

【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1171→1148

【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
744→737


スポンサードリンク




【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3265→3335

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2011→2092

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1186→1280
 1271で信用1600利出し。


スポンサードリンク




評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)496/1562+20=-69%
年評価益-1066万
月評価益-186万
日評価益+56万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

該当の記事は見つかりませんでした。