fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20190128 ペッパー(いきなりステーキ)の月次について。 年+131万 月+131万 日+21万

20190128_1.png
20190128_2.png


 株式9年目さんからペッパーどう思う?って声あったんで、今日はペッパーの話を少ししようと思うんご。
まぁ、株クラのみなさんなら知ってのとおり、ペッパーはいきなりステーキの快進撃で2017年に大相場を作ったんご。
一応週足2年チャート張っておきまつ。
20190128_3.png

 で、僕が最近ペッパーをどう思うかだけど、結論から言うと僕はチャンスだと思ってるんご。


 なんか、月次の見方を勝手に間違えて、勝手に期待して、勝手に失望する人がツイッター上にたくさんいるみたいなんだよぬ。
実際、12月の月次が発表される前に、わりと有名なアカウントが12月月次はハードルが低いから既存店も+100%越える!とか言い出して、同調するような声が大きくなってた気がするんご。
実際、その月次の見方はどう見ても間違いだったんで、こっそり警笛ならしてたんご(




 で、実際にでてきた12月月次はこちら
それに対する僕の反応は下記のとおり。




 いやこれ、別に悪くないからね?www
2016年末の月次を確認しないで、ハードルが低いと決め付けていた人からしたらそうなのかもしれないけど、正しい読み方してる人からしたら当然の既存店100%割れなんだよぬ。
結局のところ2016年末から始まったいきなりステーキの快進撃は特需であり、それ以降のリピーター客がある程度固まった状態で、どれだけ利益を出せる体質で、店舗をどれくらいのペースで拡大していけるかが、今後の勝負なんだよぬ。
1年前と比べ、店舗数2倍ってどれだけすごいことかわかるかお?
キャッシュフローさえ注意しとけば、今の時価総額500億ラインなら悪いことにはならないんじゃならないの?という印象。


 なので、僕は今チャンスだと思うんですよぬ。
持ってもいない株なのでこの辺にしときまつ(
※僕持ってないのでみんな買わないでね><


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2832→2800

【力の源】長期(3年) 目標株価4000
808→845

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2180→2200

【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
3045→2970

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3125→3100

【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
726→713

【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2326→2532

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1376→1365

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1169→1252

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2869→2858

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2064→2108

【不二ラテ】長期(3年) 目標株価15000
2388→2374

【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3550→3545

【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2596→2629

【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1365→1460

【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1849→1801

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
765→744

【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1810→1810

【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
967→966


スポンサードリンク



【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1697→1703

【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
622→614

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
998→1020

【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1371→1371

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
351→347

【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
354→357


スポンサードリンク



【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
634→628

【ダブルインバース】 (お守り)
1281→1301



評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)949/818=+16%
年評価益+131万
月評価益+131万
日評価益+21万




にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

2 Comments

株式9年目 says...""
記事で取り上げるとはありがとう!
海外が成功するかは正直俺にはわからんけど日本においてはまだ出店余地あるしいける気がするわ。

もうすぐ決算の注目は来期予想だが今季出店分がフル寄与するだけで見栄えは良く見える気がするわ。

2019.01.28 20:23 | URL | #- [edit]
高値掴みマン says...">>株式9年目殿"
> 記事で取り上げるとはありがとう!
> 海外が成功するかは正直俺にはわからんけど日本においてはまだ出店余地あるしいける気がするわ。
>
> もうすぐ決算の注目は来期予想だが今季出店分がフル寄与するだけで見栄えは良く見える気がするわ。

攻める姿勢なかったら飲食は絶対成長せんからなぁ。
出展数が結局ストックのように利益につながってくわけで。
利益かせげる体質崩れた時点でむごいことになるけどぬw
2019.01.29 16:58 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。