【PF】20190318 破産者マップ 年+384万 月-42万 日+37万
最近ツイッターで破産者マップってのが話題だぬ。
見たところで何にもならないから触っても調べても無いんだけど、あれって借金抱えても諦めずに制度を利用して復活を目指した賢者が載ってるだけでそ?
利用できる対象なのに、その存在を知らなかったり、やり方がわからないからって利用しない奴らが真の愚か者だからの。
利用できるもんは利用してなんぼやで。
~保有銘柄~
【ペッパー】長期(3年) 目標株価6000
2185→2224
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3490→3600
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1227→1275
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
779→801
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2673→2780
【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
3540→3460
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3330→3470
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
682→689
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2114→2165
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1756→1672
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1153→1145
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3205→3235
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2462→2410
【不二ラテ】長期(3年) 目標株価15000
2380→2379
【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3265→3270
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2432→2420
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1328→1332
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1608→1571
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
668→673
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2439→2693
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
875→890
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1805→1811
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
630→635
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1074→1073
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1702→1690
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1338→1323
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
421→444
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
328→334
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1054→1017
土日に以下のニュースが流れた。
再生エネ電力を共同販売 東電とイーレックスが新会社
ずっとイーレックス握り続けてるホルダーからしたら、大手電力会社との提携は想定できた展開だとは思うんだよぬ。
同時に、イーレックスのたちの悪い値動きも知ってるから、ここで買い向かったらやられるやつだなっとw
まぁ決算は新しい発電初稼動するまで、まじで期待したらアカンとも思うんご(
良いニュースでて、これで決算も良かったら・・・って甘い望みを持ったホルダーを震え上がらせるのがイーレックス。
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1988→2067
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1202/818=+47%
年評価益+384万
月評価益-42万
日評価益+37万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><