【PF】20190320 Googleの新ゲームサービスStadia 年+392万 月-34万 日+44万
Googleの新ゲームサービス「Stadia」が発表されましたぬ。
すごすぎておじさんおしっこちびりそうになりますた。。。
前にVRを流行らせるには映像だけ受信する必要があって、処理速度と圧縮技術と電源がネックになるとか適当なことをブログかツイッタに書いたかもしれないけど、あれって一応ハードありきの話で妄想してたんだよぬ。
グーグルはいっきにその斜め上を越えてきたんご。
これ、クライアント側にハードがいらなくなるって話やんな。
極論を言うと、パソコンもなくす事できるってことなんだよぬ。
ディスプレイとキーボードとマウスだけで本体いらない時代くるってことなんだよぬ。
というか、理論上はスマホの画面をディスプレイにすることも可能なわけで、ウィンドウズの映像をスマホで受信すれば、アンドロイドがウィンドウズになるってことだよぬ。
サーバー側のインフラがグーグルのものということもあり、とんでもない規模で先行投資されストレスない環境になるだろうし、リモートとは比べ物にならない、ぶっちゃけスマホ一台でなんでもできる時代きちゃうんだよぬ。
まぁそういうわけで、ハードという概念をぶち壊す、完全な革命としか思えないんご。。。
でまぁ、上記の内容は僕の先走り汁たっぷりの妄想で、今のところ現状のゲーム市場をぶちこわすプレゼンが行われたどまりですた。
んで、なにが今後必要になるか僕目線であげて置くと以下の3つになると思うんご。
・5G
言わずもがな、転送速度の関係で5Gの普及は急務。
・メモリ
ROMよりRAMが圧倒的に必要になる技術だと思うんご。
うわさによると複数の入力パターンを予測しておいて並行に動かすとかなんとかかんとかで、ようはメモリ上に複数展開するとなると現状のn倍の容量が必要になる可能性があるということ。
これまじで仮想通貨バブルの時のグラボ以上に需要あるんちゃうのって僕は思うんだけどどやろな。
・圧縮技術
通信速度後進国には言わずもがなひつような技術。
日本の光通信速度、23位に転落 5Gの足かせに
回線速度の不足を補うにはこれしかない。
そんな感じで、特に銘柄には触れないでおきまつ(
あと、上記内容はすべて僕の認識に過ぎないので、間違っててもゆるしてにゃん(
~保有銘柄~
【ペッパー】長期(3年) 目標株価6000
2180→2192
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3555→3535
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1279→1287
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
797→807
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2779→2813
【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
3345→4045 S高
場中、以下のIRが発表された。
CRI、Google が提供する新世代ゲームプラットフォーム向けにミドルウェアを提供
業績がついてくればブレインパッドみたいになるんやろけど、ここは商売下手やからな。
シコリンスタジオよりはマシだが(ぁ
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3445→3475
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
676→688
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2098→2101
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1704→1676
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1130→1119
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3145→3085
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2346→2373
【不二ラテ】長期(3年) 目標株価15000
2350→2389
【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3275→3285
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2399→2373
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1343→1344
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1542→1535
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
657→648
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2697→2669
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
884→879
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1833→1834
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
621→610
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1056→1063
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1644→1688
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1325→1333
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
432→432
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
329→336
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1021→1060
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2095→2190
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1210/818=+48%
年評価益+392万
月評価益-34万
日評価益+44万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><