【PF】20190701 韓国が可愛そう。。。 年+238万 月+78万 日+78万
半導体素材の輸出規制するなんて;-;
代わりに生活保護もらってる在日の輸出開始してあげようずwwwwwwww
~保有銘柄~
【翻訳センター】長期(3年) 目標株価11000
2281右2315
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1847→1913
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2506→2542
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1282→1323
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
718→746
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2191→2257
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3025→3110
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1307→1373
【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2222→2343
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3025→3075
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1432→1477
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1022→1052
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3000→2930
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1978→1989
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1808→1850
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1391→1440
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2618
2502で現物100株、信用200株新規購入。
中国、半導体、やや大型、空売り、チャライ、ポテンシャルでMMDから乗り換え。
テクニカルで見ると、成長を続けながら月足レベルでじりじり切り上げてるMMDから、年末のショックからの戻しを試してるシクリカル銘柄に移した感じ。
アドプラとかぶるけど、あっちポジ減らしてたし多少はね(
次の決算うんkだと思うけど、目つぶって馬鹿になって握るわ(下値ずぶずぶマン
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1381→1412
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
735→778
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2736→2843
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1747→1777
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1232→1267
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1467→1514
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
381→383
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4670→4730
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1156→1174
1172で現物100株買い増し。
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2596→2729
【ダブルインバース】 (お守り)
1158→1104
~その他~
【MDM】
寄り付き1456で現物200株、信用100株利確。
【日本化学産業】
1026で100株損切り。
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1056/818+27=+25%
年評価益+238万
月評価益+78万
日評価益+78万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><