【PF】20190702 同じ成長株投資してる人でも 年+259万 月+99万 日+21万
買い方ってぜんぜん違うんですよぬ。
具体的に言うと、成長してる銘柄をチェックしておいて、著しく売られて割安になったと感じるタイミングで買う人と、どうせ成長するんだから下値まだあるだろうけど買っとくかってタイプに分かれるんご。
同じ成長株投資してる人でもこの人はどっちやろってのは見ておくといいと思いまふ。
~保有銘柄~
【翻訳センター】長期(3年) 目標株価11000
2315→2300
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1913→1946
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2542→2622
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1323→1321
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
746→765
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2247→2212
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3110→3150
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1373→1378
【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2343→2332
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3075→3220
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1477→1481
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1052→1067
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2930→2968
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1989→1999
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1850→1914
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1440→1415
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2618→2616
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1412→1388
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
778→782
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2843→2885
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1777→1759
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1267→1274
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1514→1453
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
383→386
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4730→4685
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1174→1172
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2729→2761
【ダブルインバース】 (お守り)
1104→1105
1105で現物1株損切り。
1105で信用100株購入。
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1077/818+27=+27%
年評価益+259万
月評価益+99万
日評価益+21万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><