【PF】20191111 シクリカル系の需給が読めない! 年+513万 月+26万 日+3万
金曜日持ち越した銘柄を見ても、無風だと思ってたテクノスマートは糞下げてるし、拾って良いと思ってたオプトランは全然戻さないし、拾ったらアカンと思ってたステラケミファは激リバからのプラス引けだし、ほんとにわからないんだよなぁ・・・(涙
というわけで、Vテクが引け後に下方修正だしてきて、僕的にはこれは拾って良い奴という体感なんだけど、オプトランみたいに戻さないのかぬ;;
主力でこれは株つらい。。。
~保有銘柄~
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1955→1940
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2758→2783
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1580→1583
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1770→1762
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1890→1864
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3390→3475
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1064→1074
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2726→2853
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1540→1538
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1089→1052
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3190→3270
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1208→1233
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1698→1744
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1491→1491
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
3455→3245
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1002→944
場中、930で信用300株買い増し。
許して。
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
706→677
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
3730→3320
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1536→1524
【シグマ光機】長期(3年) 目標株価4000
1330→1330
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
6230→6250
引け後、決算が発表された。
冒頭でも言ったけど、僕はわりと出尽くしだと思ってるんご。
もちろん直近のQが調子良かったから上方修正待ちしてた人たちもいるんやろけど、そういう人たちが多かったら7000は超えてる気がするんだよぬ。
というわけで、明日はGDからの出尽くしでプラス引けを希望するんご!(助けて
また、下方修正出してきた企業を信じるのもあれだけど、見通し上は下期に1Qあたり20億ほどの営利が出せるとしたら年間80億は営利だせるわけで、最悪期に年間80億だせるんならぜんぜん割高ではないよぬ。
ただ、単体で見て割高か割安かで見てシクリカル触るのは大やけどするんだけどぬ。
基本、買われる時はどこも買われて、売られるときはどこも売られるから。
小型なんか見ると、年間営利10億出せて減価償却10億以上してるようなとこが時価総額100億を切るような水準で放置されてるのもあったりするけど、流行株で終わらずに成長株であり続けるのは、すでにある程度時価総額がでかい銘柄の可能性が高いと思うので、わいはそっち側にベットしていく方針で今のとこいる。
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2169→2185
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4340→4295
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1546→1624
場中、決算と決算説明資料が発表された。
イーレックスの作るチャートの凶悪さを知っている長期ホルダーなら、今日の上髭が天井でこっから下げ続けて、次の決算で原材料高騰による利益率の悪化でぶん投げられて底つける展開まで想像するのが容易だよぬw
3年以上握ってるけど、そのくらい思い通りの値動きしてくれない銘柄w
まぁ、僕は数年後に期待しかしてないけどね。
期待してるからこその主力なわけで。
東電の今日だしてきたIRなんかも、関係してたりせんかのぅ。
場中、1566で信用100株利確。
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2493→2495
【ダブルインバース】 (お守り)
912→916
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1331/818+70=+50%
年評価益+513万
月評価益+26万
日評価益+3万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><