【PF】20191120 ままならない。 年+580万 月+93万 日-21万
ほんと、株式投機はままならないんごねぇ。
まぁ、この”ままならない”ってのは当たり前なんだから、そういうもんだって割り切るしかないんだよぬ。
BNFだって、CISさんだって、GCNさんだって、五月さんだって、みんな成功と失敗を繰り返して、結果的に資産を大幅に増やしてるんだし、天才ですら失敗するんだから、凡人の僕たちは彼ら以上に失敗を経験するのは当然のことなんご。
僕は今年で言うと、レアジョブを筆頭に、アドプラ、日本MDM、三光合成、IMV、黒田精工などで、僕がぶん投げた途端にするする上がっていく苦い経験をしますた。
レアジョブなんかわいがぶんなげてから7倍近くなってんだよぬ。
底値からはテンバガーだって騒がれてるんご。
もし、レアジョブを握れていたら今の資産総額は2000万を超えてたんご。
でも、持てなかった。
そうはうまくいかないようにできてんだよぬ。
しかしながら、これらをぶんなげていたからこそ拾えていたものもあるんだよぬ。
sumco、インターアクション、Vテクなんかを安いとこで拾えていたのもここでこれらをぶん投げていたからだよぬ。
他にも、イーレックス、イーブック、ダイトロンなんかを安いところでポジション2倍以上に増やせたり、次の一手として新しい銘柄を仕込むことができてるのも、勇気を持ってだんしゃりしたからに他なりまてん。
レアジョブだけは、異次元の機会損失だからあれだけど、他のトレードに関しては、まぁそんなもんだよなって具合で着地できてる気はするので、このまま懲りずに続けていこうと思うんごw
とまぁ、良いトレードもあれば悪いトレードもあるのは当然だから、あんま考えすぎないようにって話ですた(
結局のところ、今自分が考える最良の手を常に打ち続けることが大事なんだよぬ。
過去うまくいったとか、過去うまくいかなかったとか、そういうのはどうでもよく、今どういう一手をうったら未来がいい方向に転がるのか、ということを考えていくんご。
~保有銘柄~
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1897→1881
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2839→2833
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1585→1584
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1695→1685
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2038→2097
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3545→3460
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1252→1216
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2857→2807
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1505→1475
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1070→1060
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3285→3230
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1236→1257
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1725→1731
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1463→1494
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2958→2870
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1725→1693
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
982→983
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
3260→3135
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
786→766
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
3280→3390
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1580→1590
【シグマ光機】長期(3年) 目標株価4000
1447→1590
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
5960→5750
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2302→2277
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1221→1200
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4630→4610
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1717→1720
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2458→2466
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
3130→3135
【ダブルインバース】 (お守り)
918→931
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1398/818+70=+57%
年評価益+580万
月評価益+93万
日評価益-21万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><