【PF】20200226 飲食全部ぶんなげますた。 年-631万 月-318万 日-7万(入金+10万)
というわけで、明日みんな飲食を全力したら爆益間違いなしやで!!!
まぁ何で投げたかというと、今は恐怖に支配されてるけど、コロナという景気の底がみんなにも見えるようになったらシクリカル銘柄にいずれ資金流れてくるやろと思ったから。
春には5G対応のエクスペリアが、9月と12月には5G対応のiphoneが控えてると着たら、そろそろガチで寄せたい頃合なんだよぬ。
もちろんコロナの影響で後ろ倒しされる可能性あるわけだけど、とにかく今景気の底でこれより悪くなることはないと認識されることが大事なんだお
これ系って活況になり始める6ヶ月前くらいから株価が動き出すイメージもあるしぬ。
コロナの影響で4Qうんこみたいな決算たたき出してくる製造業たくさんあるだろうけど、ラインが立ち上がりさえすれば、5G関連の仕事が急ピッチで進められるだろうし、1Qはそこまで悪くない予定(
まぁシクリカルでくらい続けてきたわいの発言なんで信用しないでにゃん(
あともうひとつ理由があって、飲食持つくらいなら糞ほど下げてるイーレックス増やした方がいいんちゃうのって疑問が浮かんでしまったから。
いや飲食って基本的に良くても売上前年比+15%程度で、たしかに数年数10年かけて3倍5倍に成長していってくれる企業もあるんだけど、同じ期間保有するならイーレックスでよくねって考えに至ってしまったんだよぬ。
そんな感じで現在イーレックスを2800株と下げる前の2倍近いポジションにしてあるんご。
まぁ、とにかくここ1~2ヶ月とんでもない逆指標と化している僕が飲食全部なげたからには、飲食セクターにバブルは来るよ!
ちな、本日10万円入金しますた!
これにてブログ開設来入金額が366万、今年の入金額が18万となりますた。
あと昨日損切りしたぶんの還付金が19万入ったので今日は-7万程度で許されますた(
~保有銘柄~
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1117→1084
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1650→1630
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1883→1826
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2657→2683
2661で信用200株買い増し。
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1561→1557
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3070→3085
3102で信用100株損出し。
3102で信用100株買い増し。
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2410→2382
【テクマト】長期(3年) 目標株価9000
2767→2720
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2380→2386
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1008→997
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1025→1019
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1356→1352
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
996→993
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
986→979
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3045→3065
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1258→1235
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
2291→2269
【ベクトル】長期(5年) 目標株価6000
1057→1018
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1875→1848
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
3225→3175
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1331→1300
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
791→783
783で信用100株買い増し。
【ログリー】長期(3年) 目標株価30000
2000→2014
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
2585→2588
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
739→733
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
2484→2406
【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2400
450→446
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1861→1874
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
4290→4265
4268で信用200株損出し。
4268で信用100株買い増し。
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2637→2519
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
823→851
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1423→1384
1383で信用200株損出し。
1383で信用300株買い増し。
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2150→2134
【ソフトバンクグループ】長期(3年) 目標株価15000
5460→5415
~その他~
【DDHD】
1496で信用200株利確。
【ALサービス】
1862で信用200株損切り。
【物語コーポ】
7830で信用100株損切り。
【ヨシックス】
2484で信用100株損切り。
【力の源】
829で信用300株損切り。
【ギフト】
3105で信用100株損切り。
【元気寿司】
2703で信用100株損切り。
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)931/1562+18=-41%
年評価益-631万
月評価益-318万
日評価益-7万(入金+10万)


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><