fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20200403 おいらが飲食ぶんなげてから 年-1167万 月-85万 日-43万

20200403.png


スポンサードリンク



 軒並み3~40%下げてるし、財務がガバガバなのは半額以下になってたりと、さすがにやりすぎ感あんのよぬ・・・
そうなってくると、もっかい飲食を積み直すというのも戦術としてありになってきたのかなと個人的には思ってたりしまふ。


 コロナでロックダウンしたら飲食なんて死滅するんだけど、昨日の記事で書いたようにおいらは夏には半数が感染して下火になってる論者だからぬ。
その後しばらくは全員が感染するまで自主的自粛が続くとはいえ、1年後には前年期比+2~40%の月次になっとるだろからのぅ。
完全に業績が戻って、成長が織り込まれ始めた時に2.5倍以上狙える飲食、は一考の価値ありだよぬ。
もちろん飲食を主力にすることはできないんだけど、ポートフォリオで含み損を生み出し続けてる保有比率下位の銘柄たちは、全部捨ててしまうのもありかなと。
損した銘柄で取り返す必要なんてないんで、あくまでもどっちの銘柄に浪漫を感じるかで判断していきたいぬ。


 今週の取引は、保有下位の銘柄をぶん投げ、Vテクを買い増し。
FPD需要下方修正のニュースがあがってたりするけど、そんなもん気にしてられるかお。
手前の下方修正は、未来への上方修正や!
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2108→2010

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1267→1259
 1250で信用100株買い増し。

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3010→3030

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1242→1243
 1240で信用200株損切り。

【関電化】長期(5年) 目標株価5000
697→704
 704で信用300株損切り。

【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1254→1201
 1217で信用200株損切り。

【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2595→2514

【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1016→993
 977で信用200株損切り。

【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
680→652
 652で信用300株損切り。


スポンサードリンク



【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3050→2894

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2108→2033

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1135→1096
1094で信用1600株損出し。


スポンサードリンク




評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)395/1562+20=-75%
年評価益-1167万
月評価益-85万
日評価益-43万







にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

2 Comments

株式9年目 says...""
俺も夏にはおさまってるやろ思ってたけど
最近、高温多湿の東南アジアでも感染者拡大してるからなー

ちなみに弱き相場入りした際、反転するまで過去見る限り最短3ヶ月らしい。
そしてリーマンショックよりやばそうなコロナが3ヶ月で反転すると思えん。
2020.04.05 14:15 | URL | #- [edit]
高値掴みマン says...">>株式9年目殿"
> 俺も夏にはおさまってるやろ思ってたけど
> 最近、高温多湿の東南アジアでも感染者拡大してるからなー
>
> ちなみに弱き相場入りした際、反転するまで過去見る限り最短3ヶ月らしい。
> そしてリーマンショックよりやばそうなコロナが3ヶ月で反転すると思えん。


 ショックの規模間からしたら、高値とってくるまでに3年かかるのも普通だし、気長に身とかなみとかなあかんの!
2020.04.06 18:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。