【PF】20200414 べき分布使えないおわた! 年-965万 月+117万 日+58万
このアンケート結果じゃべき分布使えないお!
どうしたらいいんやああああああああ!!!!!
あと、昔テラスカイについて考えた記事でふ。
赤字多すぎなんでデカ文字だけ見ればいいんご(
テラスカイが出してきた通期予想より実際は減収で着地すると思うんだけどぬ。
結局今年はサーバー更改後1~2年目になるわけだからの。
ここでクラウドに乗り換えるなら2年前やっとけよって話だからぬ。
良くて、mitoco馬鹿売れで通期予想に比べて減収増益ちゃうかぬ。
いずれにせよ2020.2に比べたら減収減益だとは思うんご。
増収があるとしたら、メガバンクとかから数年かかる大型案件振ってくるとかだろうぬ。
~保有銘柄~
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1349
1343で信用100株新規購入。
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
707→745
引け後、決算と月次が発表された。
いやーまじでひどいよねw
業績も文句なしで営業CFも40億近くだせるようになってきてるのに、3月月次が60%とかwwwww
おまけに4月は休業なんだよぬw
コロナが完全に転がしに着てるんご;;
DDの店舗はショッピングモールの飲食エリア的なとこにあって、単価高めに設定されていて、他の飲食店に入ることができなかった客を集客して利益に変えているイメージだから、閑散とした市場では一番そのあおりをくらうんだよぬ。
まぁ、がんばってもらいたいぬ。
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1516→1548
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
5720→5790
引け後、月次が発表された。
つえええええええええ!!!
やっぱ自粛で食費と買い物が抑えられてる半面、外食にでた場合の消費単価は上がってる可能性あるね。
具体的には奮発して食べ放題行くとか、カツどんの梅を頼んでたところを竹にするとか。
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1351→1421
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1681→1671
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1145→1175
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1494
1465で信用100株新規購入。
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2372→2459
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1589→1583
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
588→595
引け後、決算延期、業績修正無配、特損が発表された。
んまぁ、力の源がきついのもわりかしわかってたからぬwww
いきなりステーキより海外減損のダメージあるだろから主力には置かないようにwww
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1437→1500
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3250→3355
引け後、決算と増配が発表された。
カタリストで買うならLinkUがいるし、業績で買うならamaziaがいるしで売られる決算なんなぁ。
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1270→1289
1281で信用100株損切り。
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
767→798
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1339→1380
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2727→2841
2859で信用600株利出し。
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1112→1136
1112で信用100株損切り。
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
739→755
752で信用100株利確。
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
669
663で信用200株新規購入。
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3200→3330
3330で信用600株利出し。
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1962→2066
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1187→1205
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1300→1386
1387で信用1600株利出し。
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1503
1455で信用100株新規購入。
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2150→2212
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)597/1562+20=-62%
年評価益-965万
月評価益+117万
日評価益+58万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><