【PF】20200424 ブループロトコルをモンゴリアンスタイルで操作するための設定方法 年-899万 月+183万 日-13万(入金+10万)
はい、そんなわけでブループロトコルのCBTがはじますたぬ。
今日はおいらのネトゲのプレイスタイルの話をするんご。
ほとんどの人はキーボード+マウスかゲームパッドでプレイすると思うんだけど、僕はモンゴリアンスタイルというプレイスタイルで遊ぶんだよぬ。
モンゴリアンスタイルとは、左手ゲームパッド右手マウスで操作するプレイスタイルのことを指しまふ。
キーボードマウスだと左手が疲れてはげ上がるし、ゲームパッドでプレイすると、糞エイムとボタンの少なさに絶望してしまう人にはお勧めのプレイスタイルだと思うんご。
特殊なプレイスタイルだけあって、ゲームによっては設定がうまくいかないことってよくあるんだけど、とりあえずブループロトコルではモンゴリアンスタイルでの操作が可能ということを確認しますた。
さっそく、設定案のスクショを張っておきまふ。
あ、ちなみにおいらの使ってるゲームパッドはxbox360、マウスはHV-MS735(12ボタンマウス)でふ。
どちらも設定するためのソフトはダウンロードできるので、やってみたい!って方はぐぐってにゃん!
では、いくます。
1.ゲーム内でパッドの設定。
・補助ボタンをRTに変更(※これを1番にやらないと回避をLBに設定できない)
・回避をLBに変更
・マウント騎乗を左スティックに変更
・コマンドメニューをselectに変更
以上になりまふ。


2.windows側でマウスの設定
・長いんで、画像の通りに設定おなしゃす(


というわけで、上記のように設定してもらうとそれぞれに以下のような操作項目がわりあてられます。
1.コントローラーパッド
・移動
・ダッシュ
・回避
・マウント騎乗
・コマンドメニュー
・パレット選択
・ショートカット使用
2.マウス
topボタン
・通常攻撃
・レギュラースキル
・ロックオン
・ターゲット切り替え
・パレット3、4使用
sideボタン
・タクティカルスキル1~4
・イマジンスキル1、2
・アルティメットスキル
・ジャンプ
・インタラクト
・パレット1、2使用
・ショートカットリング
と、これで糞エイムとボタン不足と左手の疲労によるストレスからおさらばできるんご。
モンゴリアンスタイルに興味持った方は、是非おためしくだしあ^^
在庫切れだったんでレーザーナーガの12ボタンマウスのアフィ張っておくんご!
どぞ!
あと、本日なけなしの10万円入金したので、今年の入金額は30万となりますた~
ブログ下部の計算式も更新済みでつ。
今週の取引は、見てのとおりみんなが買えないこの水準で仕込んでました~
もう無理~~~
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】
~保有銘柄~
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
4265→4215
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1301→1285
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
726→711
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1596→1576
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
5950→5840
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1461→1425
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1744→1716
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1182→1171
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1150→1275
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1470→1424
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
2572→2482
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1597→1573
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
551→560
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
1523→1681
引け後、業績修正、決算、決算説明資料が発表された。
外注費はコントロール可能なのかもしれんね。
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
4110→4100
4095で信用300株利出し。
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2039→2076
【テクマト】長期(3年) 目標株価9000
2662→2733
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2703→2622
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
968→1000
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
887→889
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1246→1203
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
837→831
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
2612
2545で信用100株新規購入。
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
1265→1274
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2797→2677
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1129→1120
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
769→768
【ログリー】長期(3年) 目標株価30000
1505→1485
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
614→595
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
695
690で信用300株新規購入。
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3385→3405
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2279→2280
2303で信用600株利出し。
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1208→1176
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1414→1394
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1497→1511
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1878→1915
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2308→2242
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)663/1562+30=-58%
年評価益-899万
月評価益+183万
日評価益-13万(入金+10万)


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><