【PF】20200811 GCNさんべるっぴコラボを聞いて 年-487万 月+68万 日-37万
とりあえず、いろいろと温度差があって噛み合ってなかったなあと感じましたぬ。
その根本の理由がどこにあるかというと、GCNさんとべるっぴの相場に対する向きあい方だと思うんだよぬ。
GCNさんって、エンジョイ勢に近い考え方だと思うんご。
例えば、モンハンで例えるなら、即死技さえ回避していれば、しっぽビンタくらいくらってもクリアできるからOKよねっていう、大局観さえ間違わなければ、些細なことは気にすることないよねっていう投機なんだよぬ。
まぁ、実際は個別集中で即死級のポジションとってるんだけど(震声
対して、べるっぴはガチ勢の考え方で、ノーダメクリアとかタイムアタックで5分以内にクリア狙ってるんですわ。
そりゃ噛み合わないよねと。
本来、べるっぴはGCNさん的な考え方は大嫌いで、本当は声を大にして『そういう考え方大嫌いや!』と叫びたかったんだろうけど、GCNさんが三桁億円まで歩んできた実績と、コラボしていただいた恩義で『その考えわかりませんわ~。』みたいな歯切れの悪い返しになったんだろうぬ。
GCNさんの考え方に共感できる人がいるとしたら、決算モメンタムマンや、地合いモメンタムマンではなくて、ごはん師匠みたいな、下げ相場では甘んじて損失を許容する覚悟ができている、下げ相場うんこブリブリマンだと思うんだよぬ。
今度またGCNさんがしゃべる機会があるなら、コロナでうんkブリブリして辛そうな顔してる人達とやってもらいたいすなぁ。
桃鉄とかどうでもいいんでwwwww
~保有銘柄~
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
488→524
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
3980→4050
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1730→1633
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
640→706
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1916→1946
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
7430→7740
引け後、決算が発表された。
今期もこの飲食のキングは売上20%成長させるつもりなんですわ。。。
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1282→1340
1322で信用100株買い増し。
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1603→1643
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1173→1213
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1200→1239
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1491→1500
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
3855→3705
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
2982→3000
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1697→1748
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
617→648
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
3910→3795
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
6270→6080
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2341→2356
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2085→2082
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
7350→7100
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
頭の悪いマネーが入りすぎててコンセンサスがわかんねええんだわ・・・
判子とか電子契約とかぜんぜん儲からん思うねん。。。
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1404→1393
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
935→926
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1484→1536
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
848→808
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2876→2842
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
780→784
766で信用100株買い増し。
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3210→3195
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
630→654
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3015→3395
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2243→2298
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2300→2290
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1405→1447
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
802→800
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1642→1548
【ログリー】長期(3年) 目標株価30000
1611→1683
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
2518→2500
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
811→825
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
947→985
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1817→1821
1782で信用100株損切り。
そこまで応援してない企業を80万近く持つのは気持ち悪いんで、100株は鳥貴族に変更。
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
3865→3830
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
299→285
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1806→1844
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3605→3880
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1674→1703
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1630→1728
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1269→1347
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1476→1251
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1564→1566
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1855→1870
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2017→2067
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1075/1562+38=-33%
年評価益-487万
月評価益+68万
日評価益-37万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><