【PF】20200814 分類別保有比率1位が飲食になった。 年-392万 月+163万 日+14万
主力が全体的に下げ、飲食というかアフターコロナに資金が入った結果やね。
飲食なんか決算通過で出尽くしぎみになってるけど、正直黒字復帰厳しいとこもかなりあんよね。
グーグルトレンド見てる限り、居酒屋なんかも7月まではリバってるけど、8月入ってからは踊り場気味になっているし、前年同月比85%まで回復してるとこなんてほぼほぼ皆無だと思うんご。
80%すら怪しいと思うんご。
それでも、2017年末の飲食バブルからの約3年間、淡々と出店を続け力を増してきた企業、一旦は営業利益の低下から構造改革で利益率の改善を図ってきた企業なんてのは、コロナショックによる飲食の倒産ブームを乗り越えた先には、前回のバブルの高値を取る未来があると信じて、地合いにやられない限りは強気で握ってやりたいんなぁ。
何が良いかって、みんな飲食なんて持っていたくないでしょ。。。
だからこそ、もっていたくない人が買ってきたときに全体の水準は上がるんだよね。。。。
今週の取引は、おいらの器を越えていたOSGを減らして、鳥と革を買い増し!
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】
~保有銘柄~
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
539→557
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
4260→4475
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1647→1723
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
767→799
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1958→1960
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
7820→7880
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1374→1376
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1690→1691
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1210→1237
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1220→1240
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
こことログリーは社長投資なんなぁ。
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1532→1542
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
3805→3705
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
2984→2993
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1770→1769
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
638→641
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
3605→3675
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
6280→6240
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2392→2390
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2033→2101
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
7970→8220
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1410→1467
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
975→948
引け後、決算が発表された。
製品はよくても商売へたのいつものうんこ決算!
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1650→1682
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
817→804
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2802→2751
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
815→833
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3215→3305
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
768→773
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3280→3275
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2298→2422
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2406→2375
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1438→1435
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
778→790
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1615→1599
【ログリー】長期(3年) 目標株価30000
2073→2573
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
2525→2670
引け後、決算と業績修正が発表された。
とりあえず、ここテスラ関連でわりかし買える株やて・・・
おいらが底で保有減らさせられてるし爆上げきてーーー
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
833→846
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
955→951
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1820→1853
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
3905→3895
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
282→297
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1937→2050
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3910→3885
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1810→1799
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1749→1717
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1355→1327
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1319→1338
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1663→1675
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1924→1947
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2080→2162
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1156/1562+38=-27%
年評価益-392万
月評価益+163万
日評価益+14万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><