【PF】20200826 ぐるなびギャンブルの解説! 年-349万 月+206万 日+36万
まず、ぐるなびの現状から!
ぐるなびはね、コロナ以前にトレンドも下落傾向の終わった株だお!
もちろん業績も同じように下落していたんご!
ぐるなびの株価が高値ってた2016年6月ころのトレンドは以下のとおり!

このころは食べログに比べて1/3ほどのトレンド力がありますた!
しかし、今は次のような体たらくになっているんご!

数値で見ると1/6以下のトレンド力しかなくなっていて、絶対的にも相対的にも弱まっているのがわかると思うんご!
業績については、irbunkあたりで見るといいんだなも!
いずれにせよ、ぐるなびはコロナがなくてもピークを売った終わった株臭がすることがわかると思うんご!
だから、ぐるなびを信用してはいけないんご!
だが、ちょっと待ってほしい!!!
銘柄を深掘りしないごみのような投機家どもが、ぐるなびは買えない買えないいってる今はかなりチャンスだと思うんだよぬ。
彼らはどうせGOTOEATで利用者増えたとしても一時的なものでしょって冷めた目で見てるんご!
しかし、GOTOEATは予約サイトにとって一過性だとしてもとてつもないムーブメントになる可能性があるんご!
そして、そのムーブメントが実際に起こったときには、vegaあたりを触ってる頭の悪い資金が流れ込んでくる可能性は非常に高いと思うんご!
自分の周りを見たときに、ランチをぐるなびや食べログで予約してからいく人どれだけいるんご?
いないでしょ?
それが、一時的とはいえ目に見えるくらいにはでてくるようになるんご!
実際GOTOEAT効果は今まで使っていた人たちが戻ってくるだけではなく、利用したことない人がいっせいに押しかけるタイプのものだと思うんだよぬ!
これは、広告宣伝費と販売促進費を国が持ってくれるという状況にほかならないんご!
あくまで、妄想だけど舐めないほうがいいんご!
利用者数がAllTimeHighしました言われたら投資家も黙って入られないと思うんご!
頭の悪い資金は間違いなく入ってくるんご!
まぁそうなったとき、飲食店側も食べログとぐるなびあたりは登録しなければならない流れになるだろうし、こっちもAllTimeHighすると思うんだよぬ!
そんな感じで昨日100株減らしたぐるなびのことを考え直して、今日むしろ400株買い増ししますた!
とはいえ、冒頭で紹介した通り、ぐるなびはコロナがなくてもピークをうって衰退していた糞株なんで、あんまり信用してポジション取り過ぎないように!
おいらは今もってる50万円分でギャンブルするんご!
ちな、つぎの決算もトレンドの通り超絶悪いの来ると思うけど、AllTimeHighがくるなら救われると思うんご!
あと、ぐるなびの強みは楽天関連ってとこだと思うんで、興味ある人は自分で調べてどうぞ。
~保有銘柄~
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
619→650
664で信用400株買い増し。
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
4980→5110
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1871→1855
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
819→857
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1980→1994
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
8840→9340
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1444→1519
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1774→1834
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1367→1402
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1176→1194
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
3380→3335
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
2895→2979
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1790→1803
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
684→720
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
3730→3720
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
6620→6620
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2542→2596
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2218→2205
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
8430→9030
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1666→1774
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
970→984
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1664→1629
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
748→747
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2668→2693
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
5270→5290
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
818→823
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3225→3225
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
945→924
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3345→3140
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2218→2173
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2168→2158
2156で信用100株損切り。
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1401→1401
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
796→796
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1646→1652
【ログリー】長期(3年) 目標株価30000
3365→4065
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
3340→3525
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
832→856
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
967→970
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
2130→2172
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
3880→3820
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
319→316
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1917→1967
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
3900→3985
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1783→1773
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1775→1766
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1411→1456
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1257→1258
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1680→1663
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1970→1952
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2235→2277
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1213/1562+38=-24%
年評価益-349万
月評価益+206万
日評価益+36万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><