fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20201027 GoToイートで10月のスーパーと薬局の月次はヤバイ件について。 年-114万 月+59万 日+42万

20201027_1.png
20201027_2.png


スポンサードリンク



 前回の飲食の二極化の話の続きといえば続き。
今回はGoToイートによる影響について考えてみるんご。


 まず、概念的なことからなんだけど、食事とは生きるために必要なことであり、GoToイートが普及すると外食が増えて家庭での食事が減るんご。
なんで家庭での食事が減ってしまうかというと、人間の食べれる量っていうのは決まっていて普遍だからだよぬ。
もうこれは、変えることはできまてん。
だから必ず食べ物周りはパイの奪い合いになるんご。


 で、今回一番影響がありそうなのはぶっちゃけ居酒屋ではなく、ファミリー向けの飲食かなぁと個人的には思ってまふ。
なぜならば、居酒屋ってみんなでいったとしても割り勘だし、言うほど高くないと思わないかぬ?
いっぱい飲んで食って3000円。
普通に払えるでしょうw
おまけに飲み会なんて回数が限られていて週に2、3回x労働人口くらいなのに対し、居酒屋以外の飲食は週21回x人口が対象になるわけですからぬ。
居酒屋以外の場合を考えてみても、おいらみたいな生涯孤独の童貞おじさんならどっか食べに行ってデザートまでつけても1人なんで1200円くらいあったら食えるんだよぬ。
年収手取りで200万ちょっとのおいらでも、外食一回1200円はまぁ払えるんごw


 対して、子連れの外食ってとんでもない負担になるんだよぬ。
自分嫁子供2人の4人家族だと1200円x4で外食1回5000円もかかるんだよぬwww
これを世帯年収手取りで300万前後で頻繁に行くのは流石に無理があるんごwwwww
でも、今ならGoToイートを利用すると実質無料で何回でもいけてしまうんですわwwwww
むしろ、家で作るとお金がかかって、外食すると実質無料という革命が起きているんですわ。
つまり、一番影響を受けるのは、こういう外食に行きたかったけど行けずに毎日家でごはんを作っていた底辺家族ということになるんご!
そして、今人口の半分以上はそういう貧困な人たちばかりなんで、これって相当のムーブメントだと思うんだよぬ。


 まとめると、GoToイートによって最もプラスの影響を受けるのは、子供が行きたがるようなファミリー向けの飲食。
マイナスな影響を受けるのは、GoToイートを実施しない飲食店。ただここに関しては、外食に対するマインドが改善されれば、綱引きで埋まるんご。
最もマイナスの影響を受けるのは、スーパーや薬局など、底辺に家庭用食品を提供していた卸や小売となるんご。


 また、前提として主食に関してはパイの奪い合いが発生すると言う話をしたけれど、例外として存在する喫茶店なんかはその限りではない可能性があるんご。
焼肉くった後にしゃぶしゃぶ食ったりはしないけど、焼肉食った後に喫茶店で時間をつぶしてから映画とかそういう使われ方をするんで、外食や外出マインドの改善がもろに直結するのはむしろこの辺の可能性も十分あるんだよぬ。
おいらはコメダに飯食いに行ってるけど、ほとんどの人は喫茶店は飯食う場所ではなく、飯や娯楽を楽しんだついでに寄る場所だからぬ。
まぁ、そういった話ですた。


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
419→413

【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
763→781

【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5200→5280

【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1977→1992

【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
726→676

【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2000→2032

【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
10850→11050

【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1628→1621

【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1742→1765

【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1381→1361
 1358で信用100株買い増し。

【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1254→1225

【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
3610→3625

【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3780→3905

【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1927→1911

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
3070→3275

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
7490→7670

【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2943→2999

【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2200→2260

【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
11280→11350

【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1708→1738

【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1051→1067

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2055→2061

【関電化】長期(5年) 目標株価5000
737→722

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2982→2962

【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
5240→5290

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
882→900

【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1771→1790

【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
930→934

【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3445→3535

【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
973→993

【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3705→3705

【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2051→2100

【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
598→599

【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2088→2075

【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1460→1440

【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
886→886

【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1643→1626

【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
4195→4150

【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
3350→3350

【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
820→844

【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
962→975

【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1830→1808

【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2100
387→391

【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1021→1033

【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
4200→4235

【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
394→391

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2065→2214



スポンサードリンク




【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
4665→4725

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1664→1669

【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1742→1899
 場中、決算が発表された。
貸し倒れ関連がそこまででもなかったんなぁ。

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
2000→1990

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1276→1288

【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1599→1601

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2095→2118

【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2344→2359


スポンサードリンク




評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1448/1562+35=-9%
年評価益-114万
月評価益+59万
日評価益+42万







にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。