【PF】20201106 Rettyの成長の影には、ぐるなびや食べログの民主党化があるのかもしれない件。 年-135万 月+142万 日+7万
Rettyの株価が上がってるけど、実際のところRettyに店側の新規契約が想定以上に着てる展開もありえるんだよぬ。
というのも、食べログやぐるなびってわりかし悪名高いところがあって、お店の新規契約の際に避けられる気が済んだよぬ。
あとは、コロナ直撃の影響もあって少しでも維持費を少ないところにするってなると手数料が安いとこがいいから、ホットペッパーとRettyという結論になるんだよぬ。
一昔あった民主党がうんこすぎて維新が受け皿になってしまった悲しい時代みたいのが今着てるのかもしれんぬ。
維新は今はもう廃れてしまったけどRettyがどうなるか楽しみだぬ(ノンポジ
今週の取引は、MCJを信用200株買い増し。
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】
~保有銘柄~
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
401→401
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
623→623
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5210→5160
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
2143→2182
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
621→610
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2099→2083
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
11220→11200
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1617→1573
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1682→1655
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
ヨシックスですらまだ苦しいということは他の居酒屋はもっと苦しいいうことなんなぁ。
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1374→1379
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1156→1176
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
3645→3620
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3840→3955
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1872→1865
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2975→2957
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
7650→7320
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2902→2842
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
1952→1945
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
11760→11930
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1812→1863
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1088→1082
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2055→2099
引け後、業績修正が発表された。
ラサ島は国策!
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
711→719
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3015→3155
引け後、決算と業績修正が発表された。
ここを利益を見て買うと損するから近づかないほうが良いよ(
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
4475→4530
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
883→896
【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1882→1788
【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
940→939
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3900→3900
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
980→873
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3745→3790
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2560→2521
【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
589→599
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2136→2165
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1515→1563
引け後、決算が発表された。
すでに業績修正だされてたから無風でしょ(助けて
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
888→891
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1638→1638
【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
4270→4285
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
3360→3990
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
691→686
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
981→891
893で信用200株買い増し。
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1787→1835
【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2100
409→407
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1045→1052
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
4350→4470
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
397→395
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2286→2271
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
4670→4760
4775で信用200株利出し。
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1739→1742
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1833→1850
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1881→1967
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1216→1214
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1540→1538
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2127→2092
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2368→2336
引け後、決算と業績修正が発表された。
寿司はくら寿司一人勝ちやねぇ。
まぁ元気寿司も採算ラインまで復活してきたんご。
CFで見たらコロナもスポット攻撃なら毎年来てもどうってことないでしょ(
年単位で続いたら流石にあれだけどぬ。
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1415/1562+35=-11%
年評価益-137万
月評価益+142万
日評価益+7万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><