【PF】20201109 おいらはもちろんトラさんを応援しているわけだけれども 年-35万 月+254万 日+112万
ポートフォリオ的にはバイデンが勝った方が実利ありそうな銘柄比率が極めて高いんだよぬ。。。
というのも、トランプが締め付けにいってたセクター周りの銘柄を逆張りぎみに地の底まで買い続けてたから(
おいらがトランプ恩恵で持ってた銘柄って振り返って見てもまったく無い気がするんごw
トランプが締め付けてたってことこそが、中国が覇権国家になる上で有望な分野ということの証明なんだよぬ。
バイデンに決まることで、そこがリバーサルし始めたら中国は一気にアメリカに追いついてむしろ追い越せると確信してるんご。
ちな、おいらのIQ3くらいの相場観でこれからの為替を考えてみると、バイデンになることでどう考えても元の価値が上がってドルの価値が下がると思うんだよぬ。
でまぁ、元の価値が上がるんだけど、むしろここでお金を刷りまくって元の価値が上がり過ぎないように安定させながら刷ったお金で飛躍的成長を遂げようとするのが、中国にとって正しい戦略だと思うんご。
だから、基本的には元高ドル安で相対的円高傾向ってのがこれからしばらくのトレンドなんすかねぇ(知らんけど
~保有銘柄~
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
401→404
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
623→626
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5160→5250
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
2182→2250
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
610→592
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2083→2081
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
11200→11290
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1573→1559
引け後、月次が発表された。
ツイッタでも呟いたけど、夜町にある居酒屋はまったく復活していない点は注意なんなぁ。
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1655→1687
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1379→1367
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1176→1179
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
3620→3700
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3955→3870
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1865→1905
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2957→2986
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
7320→7530
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2842→2865
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
1945→2034
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
11930→12010
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1863→1936
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1082→1093
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2099→2116
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
719→744
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3155→3445
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
4530→4510
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
896→895
【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1788→1839
【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
939→947
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3900→3950
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
973→980
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3790→3790
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2521→2641
【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
599→631
引け後、月次が発表された。
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2165→2254
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
1563→1800
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
891→941
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1638→1640
【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
4285→4490
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
3990→4080
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
686→711
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
891→887
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1835→1837
【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2100
407→401
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1052→1073
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
4470→4535
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
395→398
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2271→2280
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
4760→4915
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1742→1837
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1850→1837
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1967→1846
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1214→1374
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1538→1556
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2092→2134
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2336→2318
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1527/1562+35=-4%
年評価益-35万
月評価益+254万
日評価益+112万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><