fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20201228 NISAなんてするくらいなら信用で20%多く持って放置のが良い。 年+377万 月+164万 日-14万

20201228_1.png
20201228_2.png


スポンサードリンク



デメリット
税金免除されない
20%多く損する
信用金利が5年間合計で3%かかる

メリット
20%多く儲かる→税金免除分相殺
他の株式と損益通産できる→100%の還付金20%で20%多く損する分相殺
いつでも銘柄入れ替えができる

 どちらが汎用性高いかっていわれたら確実に信用で20%多く持つほうだと思うんだけどどうですかぬ?
税金免除されないのも20%多く儲ければ相殺。
20%多く損する問題は、損益通産できれば還付金で20%帰ってくるからこれも相殺。
実質5年間で合計3%程度の金利くらいの差なんだけど、これも年間配当3%以上の銘柄持つなら配当調整金で相殺できるからぬ。
いずれにせよ、みんな銘柄をいつでも入れ替えることができないコストとリスクを甘く見てるんだよぬ。
本来いつでも銘柄を入れ替えることができるメリットというのはとてつもないことなんだよぬ。
 そんな感じで、だいたいの人は脳死でNISAは得だと思い込まされてるけど、そうでもないですよっと。
実質的なメリットがあるとしたら、回転できない制度のデメリットによって、むしろポジポジ病の人でもガチホしやすくなるという副次的効果くらいかと。


スポンサードリンク



~保有銘柄~
【日揮HD】長期(5年) 目標株価3500
961→952

【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
369→363

【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
522→512

【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5060→5020

【ラサ商事】長期(5年) 目標株価6500
908→911
 907で信用100株損切り。

【アルコニックス】長期(5年) 目標株価5000
1469→1438

【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1786→1766

【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
531→532

【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2197→2166

【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
12750→12530

【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1453→1413

【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1849→1798

【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1402→1392

【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1139→1135

【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
5420→5600

【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3455→3515

【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1872→1859

【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2702→2622

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
7200→6960

【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2256→2160

【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2101→2044

【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
8180→8440

【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1631→1621

【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1087→1062

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2300→2290

【関電化】長期(5年) 目標株価5000
797→794

【稀元素】長期(5年) 目標株価4000
864→850

【日本化】長期(5年) 目標株価9000
2720→2741

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3210→3175

【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
4540→4750

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
870→876

【amazia】長期(3年) 目標株価7000
2049→2075

【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1180→1157

【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
900→889

【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3395→3365

【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
773→757

【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
4125→4165

【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
3760→3620

【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
638→661

【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2155→2138

【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
2062→2184

【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1058→1025

【フロイント】長期(3年) 目標株価3500
738→735

【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1641→1630

【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
2906→2859

【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
5150→5040

【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
763→735

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1211→1201

【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
1080→1095

【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1594→1575

【ヨコオ】長期(5年) 目標株価9000
2918→3060

【スミダ】長期(5年) 目標株価8000
1083→1058
 1079で信用100買い増し。

【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2100
337→335
 339で信用300株損出し。

【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
788→773

【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1637→1700

【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1436→1418

【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
603→588

【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
4585→4590

【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
378→360
 378で信用100株利確。

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2402→2443



スポンサードリンク




【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1615→1598

【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
5670→5620

【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1876→1847

【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1580→1671

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
641→617

【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
349→337

【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1834→1824

【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1718→1667

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
2146→2141

【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1515→1480

【アイエスビー】長期(5年) 目標株価5000
3035→1472(2分割)

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2128→2088

【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2290→2233



スポンサードリンク




評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1953/1562+70=+19%
年評価益+377万
月評価益+164万
日評価益-14万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。