【PF】20210108 含み益は幻とか言う奴だいたい養分。 年+101万 月+101万 日+56万
含み益も含み損もどちらも幻じゃないんご!
紛れもない現実なんだよぬ!
もしも含み益が幻だとしたら、失ったところで何も悲しくないはずなんだよぬ!
失ったときの虚無感を味わったことがある人なら、そんなこと言えないと思うんご!
おいらくらいになると、含み益は失うために残しているんご!
なんせ、守りのフルレバだからぬ!
世の中には、個別買いと指数売りを同じ割合で持って個別買いで得た優位性の部分だけ儲かれば良いという思考で投機している人たちがいるんご!
おいらの場合は、下げは間違いなく大ダメージくらうんだけど、下げる時に銘柄選定だったり、税金対策だったり、その他小細工だったりで、本来退場に追いやられるところを、皮一枚で生き延びることができれば、いつかバブルに乗ることができるでしょという投機に徹してるんだよぬ!
そのために何が必要かというと、その業界でイケテルところに資金を置いて置くことくらいなんだよぬ!
あとはまぁ地合いが崩れたときに皮一枚つながるように生き残ること!
これさえできれば、イケテルところを握れているのなら、あとあとトントンまでは戻ってこれると思っているので、地合いが上に行った場合はアッップサイドの利益を市場以上に取れると思ってるんご!
まぁ、そんな感じで株というのは基本イケテル銘柄を握って毎日お祈りするだけのゲームなんだよぬ!
このゲームが1万人のうちおいらしかしてないような外れ値的な存在なら、どこかで頭一つ抜けれるかなと確信してるんご!
今週の取引は、カタリスト的に面白いと思ったビスコテクを新規で仕込んだのと、電気は自動では作られることがなく、基本的にプラントが作られない限りは総量は一定という目線で、プラントエンジニアリング関連の日揮を準主力まで買い増しますた。
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】
~保有銘柄~
【日揮HD】長期(5年) 目標株価3500
1071→1100
1089で信用300株買い増し。
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
369→372
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
492→492
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5000→5130
【ラサ商事】長期(5年) 目標株価6500
908→910
【アルコニックス】長期(5年) 目標株価5000
1444→1460
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1825→1834
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
516→525
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2108→2092
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
11500→11420
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1372→1404
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1825→1865
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1339→1337
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1132→1134
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
6020→6140
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3710→3710
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1833→1852
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2680→2700
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
7960→7780
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2273→2275
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2057→2072
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
9020→9450
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1613→1599
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1083→1093
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2341→2380
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
812→818
【稀元素】長期(5年) 目標株価4000
919→952
【日本化】長期(5年) 目標株価9000
2922→2985
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3425→3445
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
5250→5360
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
990→961
【amazia】長期(3年) 目標株価7000
2261→2276
【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1237→1235
【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
927→937
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3510→3565
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
750→765
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
4360→4265
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
3810→3800
【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
641→642
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2215→2217
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
2348→2426
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1030→1041
【フロイント】長期(3年) 目標株価3500
760→770
引け後、決算が発表された。
妥当な所やね。。。
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1648→1648
【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
2782→2780
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
4915→5030
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
784→800
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1261→1298
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
1097→1118
1100で信用200株利確。
【ViSCOTEC】長期(5年) 目標株価6500
995→1023
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1760→1855
【ヨコオ】長期(5年) 目標株価9000
3040→3065
【スミダ】長期(5年) 目標株価8000
1083→1070
【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2100
342→342
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
860→904
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1792→1892
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1520→1507
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
613→647
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
4780→4710
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
390→403
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2412→2468
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1553→1601
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
6090→6390
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1887→1948
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1835→1823
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
581→598
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
368→399
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1892→1926
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1711→1810
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
2008→1928
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1502→1516
【アイエスビー】長期(5年) 目標株価5000
1367→1386
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2102→2134
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2245→2269
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)2104/2003=+5%
年評価益+101万
月評価益+101万
日評価益+56万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><