【PF】20210112 トランプバイデン不正選挙これまでの解説 年+94万 月+94万 日-7万
というわけで今日はトランプの騒いでいる不正選挙の話。
まず、時間のある方は過去のこの記事を参考に見て欲しいんご。
時間が無ければ飛ばしても問題ないんご!
サインバイオと臨床試験通過確率の話
はい、読んでくれた方はわかったと思うけど、今回の不正選挙騒動も個で見なくてはいけない事象なんですよぬ。
過去どうだったとかっていう話はぶっちゃけあまり関係ありまてん。
時事問題系youtuberの方々は同じようなことが起きた昔はどうだったという形で解説してますが、それは完全にミスリードを生むだけなんでやめたほうがいいんご。
あくまでも、今回の不正がどうだったのかってことが争点となりまふ。
SNSで個人が発信して当たり前の世の中って20年前とは別世界だからなにも参考にならないんご。
また、どちらが大統領として君臨できるかっていうのと、どちらが正しいかっていうこと、さらにはトランプの本当のゴールって、全て別ものなんで、そこも間違ってはいけないんだよぬ。
で、今回不正があったのはほぼ確実だと思うんだよぬ。
開票日当日の夕方おいらはにゃもんとapexしてて『あとこれだけ集計終わってないところがあって全部バイデンが勝つには3箇所まくらないといけないんだけどすでに全部トランプ優勢だから統計的に見てももうトランプできまりじゃないかぬ。ちな水道管が破裂して作業中断して帰ったらしいから確定は明日以降になるらしい。』みたいな会話してて、apexやめたあと仮眠とってから起きたら全部バイデンジャンプで逆転してて吹いたんだよぬwww
てか、開票日に水道管が破裂ってなにwwwwwどんな確率wwwwwwwwww
んで、こんなのいんちきやんけwwwww
とか思っていたらトランプがこれは不正だ!って騒ぎ出して結局まだ次期大統領が確定していない前代未聞の大問題になってるんだよぬw
ちな、トランプが『これは不正だ!わしは認めんぞ!』ってメディアに訴えた翌日、トランプは自分のゴルフ場でゴルフしてて、ああこれは大統領の器だわって思ったの記憶に新しいんごw
それでまぁ、ずっとこの不正選挙のこと追ってたんだけど、これトランプは不正選挙をひっくり返して勝つことが目標なのではなくて、バイデン陣営のこれまでの犯罪を暴いて一斉逮捕するのがゴールなんだということに気づいたんだよぬ。
というのも、バイデン陣営の核となる人達のほとんどが、裏で犯罪に加担している人たちなんだよぬ。
主なのは人身売買や、児童性的虐待関連の犯罪になるんご。
この情報も、別に選挙に負けそうになったから集めたわけではなく、選挙前から持っていたものになるんご。
あくまでも不正選挙をひっくり返して勝つっていうのは、一斉逮捕した結果なんだよぬ。
もっというと逮捕さえできれば、別に再選しなくてもいいわけ。
んで、この一斉逮捕をするために、不正選挙をダシに使ったわけなんだよぬ。
ちな、共和党内や政界外の犯罪者を合わせると数千人規模で判明しているため、とんでもない規模の一斉逮捕を目論んでるんだよぬ。
トランプは2年前から不正選挙に加担したものを罰する大統領令をだしたり、着々と準備していたんだよぬ。
だから、トランプからしてみたら不正選挙で負けるのが正解だったんだよぬ。
不正選挙で負けて、世論を誘導しないと合法的に軍が動かせないからぬ。
そう、軍を動かして軍法会議で罰する必要があるんだよぬ。
なぜならば、立法機関も司法機関も全て民主党及びDS側に抑えられているから。
サーバーからLOG集めても、不正している映像を出しても、統計的に不可能というのを証明しても、宣誓供述書が大量に提出されても、一度たりとも裁判所は動かなかったんご。
仮に民主党の息がかかっていなかったとしても、裁判所の判決だけで一国の大統領を決める結果になってしまいかねないから、判断を下せないんだよぬ。
だから、棄却され門前払いにされてしまったんご。
まぁこれも、門前払いされているのを見せ付けて民意を得る手段だったんだけどぬ。
で、そんな感じで月日は流れ、1月6日の選挙人の開票日に連邦議会に糞左翼に釣られる形でトランプ支持者が乱入しで暴動が起こったんご。
ちなたしかこの数日前に、トランプはantifaをテロリスト認定して、6日乱入してくるのはわかってるみたいなツイートしてたと思うんご。
んで、antifaが暴動を起こすことをわかった上で当日を向かえ、カウンターとして議員のパソコンを15個だか特殊部隊に押収させたんだよぬ。
トランプは暴動があったあとにツイッターに『GO home...』って動画をアップして暴徒に家に帰るようにしたのに、ツイッターさんは親切にもそれを削除したんだよぬwww
そうこうしてたら、今度はバイデンが『テロリストは帰れ、扇動するのはやめろ』みたいな生配信しだして吹いたんごw
そのあとは、マスメディアが『トランプがテロリストを扇動した。バイデンは止めた』と一斉に報じ始めたのはもうかわるよぬw
また後日、事前に連邦議会の警察署長が当日警備が手薄になることを見越して、上司に州警に協力を要請する許可を求めていたけど拒否されていたことがわかってるんご。
その署長は責任を感じてか辞任してるんご。
まぁ、糞左翼に暴動を起こさせてトランプをはめ込んでテロリストのレッテルを貼るのが目的なんだから州警の協力は得れないよねと。
んで、こっからはもう特に情報を追って無いみんなでもわかる通り、トランプにテロリストのレッテルを張り、核ボタンを押す危険人物だと喚き、辞職に追いやろうとしてるんだよぬ。
その過程で、ビッグテックと呼ばれるアメリカのIT系大企業にSNSからサーバー、決済システムまで、あらゆる分野においてトランプを永久排除させてるのは流石に一線を越えてしまった感あるよぬ。
これが決定打となって民意は得られた気がするよぬ。
と、民意が得られた今、軍を各地に配備し、これからバイデン陣営を一斉逮捕できるかってところに来てるんだよぬ。
ちな、バイデンは正月明けに家宅捜索されて地下室から死体が見つかったことで一回逮捕されていて、足にGPSが埋め込まれた輪がついてるって説もあったりするけど、これはガセかもしれないから聞かなかったことにするんご。
まぁ、なんでこれで20日までにバイデン陣営を逮捕しきれれば第二次トランプ政権が始まるのかなと。
あくまでも目標は、民主党及び共和党及び全世界のカス共の一斉逮捕だけどぬ。
ちなおいらが一番きれいだと思うシナリオはこれ。
こっから1/20までの予想
— 極黒のまこちゃP💸高値掴みマン (@makocha_p) January 11, 2021
BBAの作戦成功でトランプ退場
↓
トランプ信者狂乱
↓
副大統領ペンスが大統領代行
↓
大統領代行のペンスの元粛々とバイデン&BBA含むDS側一斉逮捕
↓
1/20大統領権限トランプに移行し、ペンスは自首
↓
トランプが4年間支えてくれたペンスを称え恩赦
↓
トランプ信者歓喜
ということを考えつつ、一時的にツイッターアイコンをトランプにしますた!
勝っても負けてもエンタメ!
トランプファイティン!
トランプアイコンに変えてからすでに60人くらいフォロワー減った悲しい!
~保有銘柄~
【日揮HD】長期(5年) 目標株価3500
1100→1137
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
372→373
【ぐるなび】長期(5年) 目標株価2300
492→491
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5130→5000
【ラサ商事】長期(5年) 目標株価6500
910→910
【アルコニックス】長期(5年) 目標株価5000
1460→1487
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1834→1846
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
525→535
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2092→2090
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
11420→11230
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1404→1409
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
1865→1906
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1337→1374
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1134→1146
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
6140→6370
6115で信用200株利出し。
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3710→3765
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1852→1856
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2700→2683
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
7780→7740
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2275→2296
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2072→1988
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
9450→8950
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1599→1581
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1093→1078
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2380→2485
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
818→933
【稀元素】長期(5年) 目標株価4000
952→933
【日本化】長期(5年) 目標株価9000
2985→2994
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3445→3475
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
5360→5440
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
961→926
【amazia】長期(3年) 目標株価7000
2276→2199
【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1235→1207
【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
937→965
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3565→3445
【DOWA】長期(3年) 目標株価12000
4125
4125で信用200株新規購入。
銅銀資源系!
藤田観光どうにかしろお・・・。
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
765→783
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
4265→4200
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
3800→3690
【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
642→626
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2217→2192
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
2426→2401
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1041→1024
【フロイント】長期(3年) 目標株価3500
770→790
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1648→1645
【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
2780→2770
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
5030→4935
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
800→796
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1298→1420
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
1116→1098
【ViSCOTEC】長期(5年) 目標株価6500
1023→1067
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1855→1864
【ヨコオ】長期(5年) 目標株価9000
3065→3085
【スミダ】長期(5年) 目標株価8000
1070→1054
【IMAGICA G】長期(5年) 目標株価2100
342→339
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
904→930
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1892→2009
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1507→1495
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
647→644
【全国保証】長期(3年) 目標株価7500
4710→4580
【あんしん保証】長期(3年) 目標株価950
403→409
405で信用100株利出し。
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2468→2393
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1601→1625
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
6390→6530
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1948→1952
引け後、決算と業績修正が発表された。
ここは伸びるの今じゃない我慢の必要がある投機だよぬ。。。
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1823→1772
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
598→578
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
399→398
引け後、決算と業績修正が発表された。
ごち!!!
【ジャックス】長期(3年) 目標株価6000
1926→1924
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1810→1816
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1928→1803
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1516→1519
【アイエスビー】長期(5年) 目標株価5000
1386→1399
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2134→2134
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2269→2287
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)2097/2003=+5%
年評価益+94万
月評価益+94万
日評価益-7万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><