【PF】20210125 nesara gesaraとベーシックインカム① 年+117万 月+117万 日+63万
というわけで、今日はnesara gesaraとベーシックインカムのお話。
陰謀論()に耐性の無い方はお帰りください!!!
前回言った通り、大荒れの米大統領選ですが、トランプに勝ち筋が見えてきたんで、フライング気味に簡単に説明しとくんご。
というか、もうすでに勝っているんだけどぬ。
みんなが、バイデンの就任式だと思っているあの動画、あれは全てトランプと軍で脚本を書いて、変装用マスクをつけたハリウッドの役者に演じさせてるまさに映画なんだよぬ。
今までトランプは『フェイクニュース!フェイクニュース!』と毎日のように叫んできますた。
今彼は、軍と一緒にまさにフェイクニュースを報じる側の立場を楽しんでいると思うんごw
トランプ信者の心労も知らずにぬwww
神父がドミニオンインザパワーフォーエバー!と叫んだり、連日17(Q)という数字を強調する報道を行ったり、バイデンが調印中の窓の後ろからトランプが映り込んだり、ヒラリーの身長がやたらと小さかったり、就任後バイデン(役者)に『コロナに関して我々ができることは何もない。』と言わせたり、上げだしたら『不思議な部分』がきりがないんだよぬ。
これが何を意味するのかというと、トランプと軍の遊び以外にありえないんだよぬw
んだから、今アメリカの報道でバイデンが就任後『○○という大統領令に署名しました。』というようなのが流れてくるけど、これは映画の延長線上で、『もしもバイデン大統領が誕生していたら・・・』というif世界線の物語を継続して放送してるに他ならないんご。
あらかた議会の悪い連中はグアンタナモに収監済で、彼らがツイッターで呟いてるとしたらそれは軍の自演だと思うんご。
バイデンの就任式以降、ツイッターがアンティファをBANしたり、イランだかイラクのガチのテロリストをBANしたり、その他の極左暴力集団をBANしたりと、管理体制に変化があったのは間違いないんご。
SNSもマスコミも軍が掌握していることが想像できるんご。
まぁなので、これがトランプが言ってた『不思議の旅のはじまりにすぎない・・・』という発言の真相なんだよぬ。
州兵のヘリが墜落して3人死んだり、ちょっと想定外のことも起きてそうで怖いけど、大局的にみたらうまく言ってるとは思うんだよぬ。
おやびんも軍も血の流れるような勝ち方は計画していないはずなんで、ヘリが落ちるのはほんと怖いよぬ。
おやびんが早く、不思議な旅から帰ってきますように!
ま、あくまでも妄想なんで、間違うかもしれないけどぬ!
長くなってしまったので、nesara gesaraとベーシックインカムの話は明日にします!
またあした見てくだしあ!
~保有銘柄~
【日揮HD】長期(5年) 目標株価3500
1215→1184
1217で信用500株利確。
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
367→366
367.5で信用2200株買い増し。
【SFOODS】長期(5年) 目標株価10000
3455
3345で現物100株、3350で信用200株新規購入。
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
4880→4855
【パルHD】長期(5年) 目標株価4000
1472
1493で現物100株、1490で信用500株新規購入。
【アルコニックス】長期(5年) 目標株価5000
1668→1680
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1835→1864
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
584
572で現物100株、信用300株新規購入。
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2077→2118
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
11040→11300
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1483→1471
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2001→2040
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1474→1487
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1183→1180
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
6590→6770
6790で信用200株利確。
【JTECCORP】長期(5年) 目標株価15000
3830→3925
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1896→1891
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2771→2736
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
6880→6970
6990で信用100株損出し。
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2342→2366
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
2004→1997
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
9320→9360
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1596→1640
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1121→1116
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2538→2557
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
824→836
【稀元素】長期(5年) 目標株価4000
895→963
937で信用100株利確。
【日本化】長期(5年) 目標株価9000
3265→3265
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3750→3725
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
5440→5550
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1002→1059
【amazia】長期(3年) 目標株価7000
2069→2069
【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1330→1365
【フォーカスシステムズ】長期(3年) 目標株価2700
942→968
【SBテクノロジー】長期(3年) 目標株価8000
3450→3490
【DOWA】長期(3年) 目標株価12000
4035→4045
【アサヒHD】長期(3年) 目標株価19000
4200→4330
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
807→834
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
4375→4495
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
3360→3445
【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
676→721
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2270→2339
2290で信用200株利確。
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
2337→2324
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1076→1111
【フロイント】長期(3年) 目標株価3500
821→827
【神戸天然物化学】長期(3年) 目標株価6000
1663→1638
【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
2761→2866
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
5290→5220
【テクノホライゾン】長期(3年) 目標株価2000
827→824
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1641→1602
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
1023→1020
1019で信用300株買い増し。
【ViSCOTEC】長期(5年) 目標株価6500
1068→1098
【ヨコオ】長期(5年) 目標株価9000
3185→3290
3200で信用100株利確。
【スミダ】長期(5年) 目標株価8000
1010→1020
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
900→924
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1845→1886
1870で信用200株利確。
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1505→1493
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
613→613
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2266→2306
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1639→1645
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
6190→6510
6230で信用100株利確。
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2669→2646
2664で信用100株利確。
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1619→1667
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
570→575
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
456→458
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
1875→1839
1885で信用100株利確。
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1768→1839
1848で信用200株利確。
【シーイーシー】長期(5年) 目標株価5000
1462→1479
【アイエスビー】長期(5年) 目標株価5000
1345→1387
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2148→2181
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2356→2421
~その他~
【全国保証】
4535で現物100株利確。
【あんしん保証】
420で現物100株、信用200株利確。
【ジャックス】
1909で現物1000株利確。
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)2120/2003-12=+6%
年評価益+117万
月評価益+117万
日評価益+63万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><