【PF】20210210 決算ちんちんにされた・・・ 年+85万 月+143万 日+4万
体感では指数横横で-20万スタートくらいかぬ・・・
~保有銘柄~
【ダブルインバース】 (お守り)
1026→1025
1036で信用300株買い増し。
【日揮HD】長期(5年) 目標株価3500
1331→1327
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
451→460
451で信用500株利確。
【SFOODS】長期(5年) 目標株価10000
3525→3515
【夢真HD】長期(5年) 目標株価3000
781
770で現物100株、信用900株新規購入。
Lifullとついで見るイメージ(
【手間いらず】長期(5年) 目標株価28000
5240→5270
【パルHD】長期(5年) 目標株価5000
1615→1632
1613で信用100株利確。
【ソリトン】長期(3年) 目標株価4000
1914→1966
【DDホールディングス】長期(5年) 目標株価3500
728→733
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2185→2170
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価30000
11610→11710
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1689→1726
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2192→2220
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
1616→1612
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1175→1220
引け後、決算と業績修正と決算説明資料が発表された。
弱気すぎだけど、ボーンフォトとかfotowaとか完全逆風だからしゃーないね・・・
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
6600→6640
【Ciメディカル】長期(5年) 目標株価30000
6000→6210
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
1977→1979
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2503→2479
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
6490→6500
【FFRI】長期(3年) 目標株価60000
2238→2270
引け後、決算と決算s熱名資料が発表された。
カタリスト保有枠だからもはやなにも期待していない(
【テクマト】長期(3年) 目標株価4500
1966→2010
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
10340→10290
【システムディ】長期(3年) 目標株価8000
1607→1662
【アイビーシー】長期(3年) 目標株価4500
1125→1143
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2358→2375
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
857→849
【稀元素】長期(5年) 目標株価4000
979→1054
【日本化】長期(5年) 目標株価9000
2983→2962
引け後、決算と業績修正が発表された。
修正パッと見はインパクトあるけど、よくよく考えてみるとたいしたことないんだよぬ(
未来のある地味株。
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3575→3610
引け後、決算が発表された。
糞良いけど、実績値は所詮市況しだいだからぬ。。。
未来があるかで判断されないかぎりはあがらんのかね・・・
【保土谷化】長期(3年) 目標株価15000
5170→5010
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1050→1057
【amazia】長期(3年) 目標株価7000
2035→2007
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
待てば無料のこじき根性丸出しのユーザー相手の商売だと、海賊版サイトの影響が相対的に痛いかもしれんねw
【Link-U】長期(5年) 目標株価8000
1411→1451
【Pアンチ】長期(5年) 目標株価35000
7250→7470
【DOWA】長期(3年) 目標株価12000
4345→4090
【アサヒHD】長期(3年) 目標株価19000
4375→4320
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
1003→1018
引け後、決算と業績修正と決算説明資料と中期経営計画が発表された。
資料としては好きなんだけど、すでに時価総額見たらぜんぜん安くはないんだよぬ。
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
4435→4400
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
おいらがここ持ってから毎回うんkみたいな決算出してきて、そのたびに売られるんだけど、なぜか買われて全モするそういう銘柄(
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
3210→3205
引け後、業績修正が発表された。
EVは未来を買う銘柄やから・・・
【ネットマーケティング】長期(5年) 目標株価3500
694→604
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2655→2624
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
2430→2368
引け後、決算が発表された。
来期儲かる?
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1028→1035
【ログリー】長期(3年) 目標株価15000
2753→2773
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
おわたwwwwwwww
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
5000→4935
引け後、決算と業績修正が発表された。
コロナの体温計の特需疑惑が否定されて10000めざさんかな。。。
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1527→1580
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
1013→998
【ViSCOTEC】長期(5年) 目標株価6500
1093→1138
引け後、決算が発表された。
ここわりと面白いと思うんやけど。。。
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1800→1837
【ヨコオ】長期(5年) 目標株価9000
3260→3130
【スミダ】長期(5年) 目標株価8000
1080→1037
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
1712→1691
引け後、業績修正が発表された。
こことRSテクはやはりガチホ・・・といいたいとこだけど、こっちは半信半疑なんなぁ・・・
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2138→2121
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
6500→6520
引け後、決算が発表された。
前年同期で悪いって声も歩けど、個人的には可もなく不可もなくだと思うんだよぬ。
時価総額600億までしか戻ってないし。。。
未来のある600億でしょ・・・
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2503→2514
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1650→1708
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
541→563
引け後、決算が発表された。
まぁ・・・
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
450→456
【ナルミヤ】長期(5年) 目標株価8000
962→1003
962で信用400株買い増し。
コロナのおかげで進化したアパレルになってる予感。
ただ、10月リリースのアプリは糞な模様。
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
2025→2071
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1744→1718
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
流石グレートグロース!
もう1000株しか持ってないおわた!!!
まぁ1月のjpex暴騰はjpex比率下げて自家発電と相対比率高めててもそこそこ食らってると思う(
食らってたからといってグレートグロースの座はゆらがにい!
【アイエスビー】長期(5年) 目標株価5000
1354→1368
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2480→2526
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1960+128/2003-14=2088/1989=+5%
年評価益+85万
月評価益+143万
日評価益+4万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><