【PF】20210826 考えても正解がわからないこと 年+430万 月-154万 日+27万
嫁はワクチン打つ打たないで悩んでノイローゼ気味になった…自分の決断でしぬかもしれない、それで子供達と離れることになるのが本当に怖いんだと思う。僕は割とそのへんは軽くて、しにたくはないけど僕がしんでも嫁さえ残ってたら子供達は安心と思ってたので先に打った。今出来るとすると
— twac1106(ポエム垢) (@twac1106) August 25, 2021
というわけで、今日は個人的に熱い呟きについて!
なんか、ワク〇に反対はする人は全て陰謀論者みたいな短絡的な考え方の人が多くいるけど、実際はそうでない普通の人も少なからずいるんだよぬ。
ワク〇推進派の方々は、『ワク〇否定派はデータすら見ることができない馬鹿』『ワク〇否定派は低学歴』と好き放題言っていますが、果たしてそうなんですかぬ?
例えば、データで見たら効果があるのは明らかだから、悩んでる暇あったら1日でも早くワク〇打てと主張するお医者さんとかいるけど、その人達はもしも副反応で片目がつぶれたとしても何もしてくれないからぬ。
あくまでも、寄り添ってあげるていで話を聞くことしか彼らにはできまてん。
結局、データでワク〇に効果があることが証明されていたとしても、低確率で副反応で死亡者も重篤者もでてしまっていることも事実なんだよぬ。
その反対に、ワク〇を接種しなくても9割の人は感染すらしないし、その1割の感染者とされる人の半分以上は症状すらでないということもわかってしまってるんだよぬ。
まぁようは、どちらを選んでも99.99%は基本正解だと思うんだよぬ。(めんどうなんで病床の話は棚上
でも、神経質で真面目な人は、どちらか間違った方を選ぶと0.01%のハズレを引いてしまうような気がして考えすぎてしまうんだよぬ。
データや確率、期待値で全てを片付けるのなら、おまいら常にファープットとファーコール空売りし続ければ良いと思うんだよぬ。
この問題は、データがあるからとかそういう簡単な問題ではないんだよぬ。
おいらの考え方はというと、基本的に死ぬ運命だったとしたら何を選んでも死ぬと思っているからむしろどっち選んでも同じだと考えてるんだよぬ。
死ぬ運命だったらワク〇打っても副反応でしぬか重症化して死ぬ運命に行きつくし、生きる運命だったらワク〇打たなかったところで感染すらしなかったりそういうもんだと思うんだよぬ。
だからこの問題は、世の中がワク〇を接種することを正解としたいだけで、本来どちらでも正解の考える意味すらない問題なんだけど、真面目な人はそれができないんだよぬ。
できたら、そもそも悩んでないんだよぬ。
あとは、死ねたらそこで考えたり悩んだりすることもなくなるわけで、むしろそれはそれで当たりの一種だと思うんだよぬ。
副反応や後遺症で恒久的な障害を抱えてしまった場合が本当に地獄。
その場合を考えると、個人的にはコロナに感染して発生しうる後遺症の方がマシだと思うんだよぬ。
ワク〇打った場合を考えると、変なとこに血栓できて片目つぶれましたとか、下半身不随になりましたとかそういう悲劇が少なからず起きるビジョンが想像できてしまうんだよぬ。
コロナに対する防御力以外のステータスがプラスになることは無いと思っていて、全部マイナスになるまであるで。
まぁ、まとめ方がわからなくなったけど、好きな方を選べば良いと思うんだよぬ。
ワク〇パスポートで割り引きされたいから打つとか、他の人の目が気になるから打つとかそういうよこしまな理由でも全然良いと思うんだよぬ。
逆に、打たないってのは、上記のような迫害にあっても気にしない覚悟がある人だけの特権だと思うんご。
ビルゲイツが気に食わないから打たないでも全然良いかと(
些細なことを考えすぎてしまう真面目な人達が、おいらの記事を読んでアホらしいと思ってくれたらいいんだけどにぇ!
~保有銘柄~
【ダブルインバース】 (お守り)
1082→1080
【日揮HD】長期(5年) 目標株価3500
911→910
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
328→325
【夢真ビーネックスG】長期(5年) 目標株価4500
1143→1168
【SFOODS】長期(5年) 目標株価10000
3215→3210
【パルHD】長期(5年) 目標株価5000
1556→1571
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
2204→2216
【物語コーポ】長期(5年) 目標株価15000
6050→6030
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
1753→1827
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2058→2035
【トリドール】長期(3年) 目標株価3600
2226→2255
【ピクスタ】長期(3年) 目標株価4500
1014→1020
【RSTECH】長期(3年) 目標株価20000
5550→5730
【Ciメディカル】長期(5年) 目標株価30000
6530→6460
【コメダ】長期(5年) 目標株価4000
2033→2028
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
3455→3545
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
4990→5100
【GMOGSHD】長期(10年) 目標株価180000
4305→4500
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1838→1843
【関電化】長期(5年) 目標株価5000
1010→1023
【稀元素】長期(5年) 目標株価4000
1589→1604
【日本化】長期(5年) 目標株価9000
3280→3300
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2771→2803
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1266→1290
【Pアンチ】長期(5年) 目標株価35000
17820→17410
【DOWA】長期(3年) 目標株価12000
4595→4570
【アサヒHD】長期(3年) 目標株価9500
2184→2212
【IBJ】長期(5年) 目標株価4500
943→980
【NITTOKU】長期(5年) 目標株価14000
3600→3625
【小田原エンジ】長期(5年) 目標株価9000
2163→2232
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2179→2118
【ヒラノテクシード】長期(3年) 目標株価5500
2678→2690
【テクノスマート】長期(3年) 目標株価7000
1365→1354
【SEMITEC】長期(3年) 目標株価21000
8060→8090
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1505→1545
【MCJ】長期(3年) 目標株価2000
1184→1189
【ViSCOTEC】長期(5年) 目標株価6500
1320→1397
【OSGコーポ】短期(半年) 目標株価3600
1281→1293
【ヨコオ】長期(5年) 目標株価9000
2533→2598
【スミダ】長期(5年) 目標株価8000
1282→1257
【フェローテック】長期(5年) 目標株価4500
2872→2933
【ピアラ】長期(5年) 目標株価12000
876→850
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
2312→2305
【NEW ART】長期(5年) 目標株価4500
1083→1100
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
4450→4470
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
2585→2636
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2234→2212
【ナルミヤ】長期(5年) 目標株価8000
923→924
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
2157→2244
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
2252→2210
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2537→2575
【スズキ】長期(5年) 目標株価12000
4639→4596
【ベクトル】長期(5年) 目標株価6000
978→984
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)2290+143/2003-23=2433/1980=+23%
年評価益+430万
月評価益-154万
日評価益+27万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><