【PF】20160218 ダウ兄アカン形やん 月-10万 日+8万
マネゲLポジ増えたというのに(涙
~持ち株~
【コア】
1219
なんか急に動いたから思わず掴んでしまったw
そろそろIOT関連で祭りがくるんじゃないかと思ってて、注目してるの以下の4つ(上から期待値順
・ぷらっとホーム
・ACCESS
・smedio
・コア
【ディアライフ】
308→307
本日さらに600株処分。
【パルマ】
796→797
【ブレインパッド】
612
約618でJC。
本日も株友を嵌め込んでしまう結果に><
すまんこ・・・。
一応何で買ったのか説明を。
まず、ブレインパッドが2ヶ月ほど前にフィンテック相場を作ったのは記憶に新しいと思う。
それを前提においた上で本日お昼に以下の記事がでた。
IBM、ブロックチェーンのクラウドサービスを提供
IBMがこの日行った発表の中には、「Watson IoT Platform」を使って、RFIDセンサーやバーコードスキャナーなどのデバイスから得た情報を、ブロックチェーン技術と組み合わせて利用できるというものがあった。 このほかにCuomo氏が挙げた例で言うと、自動運転機能や自動駐車機能を搭載した車が今後増える中で、自動車保険業界がブロックチェーン技術を利用することもできる。事故の際に人間のドライバーか自動運転機能が車を制御していたかどうかを、ブロックチェーンの台帳によって保険会社が立証しやすくなるというものだ。
ブロックチェーンは、「共有された唯一の真実」となり、保険会社が過失の証明に利用できると同氏は説明する。
つまり、ほんとにざっくり言うと「ワトソンIOTプラットホームを使ってブロックチェーンするんご。自動運転の車に積めば車の制御も改ざん不可能んご。」ということ。
ここで注目するするのはワトソンというところ。
ブレインパッドはIBM Watsonエコシステムプログラムパートナー
パートナーに選ばれた際ブレインパッドは以下のコメントを残している。
「株式会社ブレインパッドは、このたびのWatsonエコシステムプログラムの提供の発表を歓迎いたします。
弊社は、創業来、マーケティング領域を中心に、データ分析を通じてクライアント企業のビッグデータ活用のご支援を行ってまいりました。特に近年は、扱うデータ規模の増加に留まらず、複雑度の高い言語情報の活用支援が求められております。Watsonが提供する高度な自然言語処理能力は、データをビジネスにおける価値へと変換する新たなエンジンとなると期待しております。
また弊社では、レコメンドエンジン搭載のプライベートDMPとして、Rtoaster(アールトースター)を開発・提供してまいりました。今後は、ブレインパッドのレコメンド技術とWatsonの自然言語処理との相乗効果により、エンドユーザーとインタラクティブな会話を通じたユーザビリティーの高い検索や推薦機能の提供を推進してまいります。
今後も弊社は、Watsonの持つ可能性を、お客さまのビジネス成功へと結びつけるお手伝いを続けてまいります」
なんか絡んできそうな気たかお?(完全なポジトーク
まぁレコメンド技術なんてブロックチェーンに生かせるわけないとか採用されるわけないという意見はうけつけないんご(
マネゲは実態じゃなくて思惑を当てるゲームだお・ω・
ここまで適当に買った理由を紹介してきたけど、箇条書き3行であらわすと
ブレインパッドは
・フィンテック関連
・ワトソン関連
・人工知能関連
となるんだお。
【ACCESS】
558→581
寄り付き569で200株買い増し。
【MRT】
2035→2070
【大井電気】
420→444
【ぷらっとホーム】
2001→2501

社長が上に記事をfacebookで紹介して、ぷらっとホームがブロックチェーン関連になるんじゃ?って思惑が乗ったのが今回の急騰かな。
ぷらっとホーム、IoTゲートウェイ「OpenBlocks® IoT Family」にマルチクラウド接続などの大幅なソフトウェア機能追加を発表
今回の機能追加とサポートメニュー拡充により、プライベートクラウドやオンプレミスのシステムや、AWS IoTやAmazon Kinesis 、およびIBM Bluemixを含むクラウドシステムとの連携が、新たな開発をすることなく実現できます。これによりお客様はIoTの導入において導入時間を大幅に短縮できるだけでなく、低コストでかつ信頼性の高いシステムの導入を実現できます
これが10月の機能追加。
まぁ実際使われるかわからないからどうせ戻すでしょ短期マネーだろうし。
でも使われたとしたらテックビューロ相場が霞むものが見れるかもしれない。
なんせまだ時価総額30億。
【イーレックス】
1644→1655
【シーイーシー】
1067→1101
~その他~
【smedio】
日経のこの上げで寄り付き弱かったので、smedioを1004で利確。
今回はここまで。
月評価益-10万
日評価益+8万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><