【PF】20160725 高値つかんでさよならバイバイw 月+75万 日-34万
安定の逃げ遅れ。
まぁ目標株価到達しなかったししょうがないね。
3年待ちましょう(震声
~保有銘柄~
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
3875→3695
【リバーエレテック】中期(半年) 目標株価1000
361→364
【博展】中期(半年) 目標株価1400
500→497
【フュートレック】中期(半年) 目標株価2300
721→717
【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1599→1589
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1658→1682
【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1052→1034
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
710→720
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1015→1015
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
578→574
【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3045→3125
【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
335
336で2000株イン。
簡単に言うと航空機のパーツ屋。
売上の60%がその周辺の仕事。
具体的にはMRJの着陸時の衝撃を吸収する脚柱、着陸後に機体を停止させるブレーキ、地上走行時に進行方向を制御するステアリング、脚柱を出し入れする脚揚降システムを手がけている。
7月23日に中経連・豊田会長「MRJ追加受注に期待」 という記事がのったりちょっと期待してる。
ここまだドローンの材料だしてきてないんだけど、MRJのランシステム作ってるような会社だし出してくれないかなー。
MRJ売り出しさえうまくいけば、メンテナンス業務もはいってくるだろうし、くいっぱぐれなそう。
ただ、円高がえぐいわ><
また、ここは最近センサーを中心としたICT事業に力を入れてて、5年後には別会社になってそうな感じ。
ブリスコラや、Preferred Infrastructure、日本IBMと組んでセンサーを拡販したりしている。
ジャイロセンサーなんかもつくっていて、これからドローンや、ロボット、AR/VR、スマホで注目されそう。
まぁそんな感じで財務面にはあえて触れないでの紹介となりました(震声
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2490→2444
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
1320→1020
【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
2753→2900
【セゾン情報システム】中長期(3年) 目標株価6000
969→963
【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2000
1495→1428
信用期限更新でクロスしたため取得単価が1480に変更された。
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1258→1214
引け後決算が発表された。
可もなく不可もなくといったところ。
~その他~
【ポプラ】
493で処分。
【マクドナルド】
3150で処分。
今回はここまで。
月評価益+75万
日評価益-34万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><