【PF】20160805 握力ゴリ男再び 月-30万 日-9万
握力ゴリ男になる日が近いかもしれない(ぁ
マザーズが弱いというか、イーレックスとイマジカの下げが吸収しきれてないだけなんだよなーw
それ以外はあがったさがったでトントンな感じ。
まぁそれはそれとファストリがやばい。
あのks株があんなことになってる真実w
歪みすぎや!
大型で将来見据えてほしいのは日本電産くらいだけど、まぁ大きすぎるからさわれないんご。
3分割くらいしてくれたら銘柄入れ替えてわんちゃんあるかなーと。
~目標株価~
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
3530→3475
【リバーエレテック】中期(半年) 目標株価1000
335→342
【博展】中期(半年) 目標株価1400
515→515
【フュートレック】中期(半年) 目標株価2300
687→678
【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1615→1605
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1696→1637
【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1000→1002
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
636→628
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1042→998
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
588→587
【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
2752→2815
【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
318→321
【MGL】長期(3年) 目標株価15000
691→702
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2271→2259
引け後決算を発表した。
正直予想通りの決算だった。
まぁ四季報の黒字転換って文字にだまされて買ってた人は投げるかもしれないけど、もっと先を見据えてる人は投げる理由にならないよね。
あとはこの期に及んで空売りしかけてきてるOXAMがどうでるか。
僕がぷらっとホームの業容拡大で一番期待してるのは月額500円で提供されるソフトバンクのIOTゲートウェイに選ばれたことで、そのニュースリリースが発表されたのは5月。
ポイントを引用すると、
1. 月額利用料金(税別)
IoTゲートウエイ1台あたり500円
[注]
※ データ送信間隔を10分、データ保持期間を60日とした場合。
※ センサーなどの機器、IoTゲートウエイ、モバイル通信料金は上記利用料には含まれません。
この手のサービスの提供が開始してそんなすぐには利益貢献しない。
ようは、ソフトバンクは売ったopenblocksの数x月額500円と通信費が受けとれるから本来必要以上のゲートウェイ売りつけようとするだろうし、ぷらっとホームはopenblocksの代金を上記利用料以外で受け取れるというのがポイント。
ちなみにこの手のサービスは提供開始されてもすぐには利益貢献しない。
ただ、売り上げが広がりだすといっきに広がる。
似たようなサービスで、参考に日本システムウエアのToamiってクラウドプラットホームの売り上げの推移(21ページ)を張っておく。
勝手な皮算用だと、
7-9月 売り上げ+1億
10-12月 売り上げ+2億
1-3月 売り上げ+4億
で、来年通期予想が出るときにはお祭りになってるとおもうんご。
超絶通期予想が出るのが先か、僕が退場するのが先か、○年連続営業キャッシュフローマイナスで管理ポストにいくのが先かって感じっすね(ぁw
って前も似たようなこと書いたしこの辺にしとくか(
ソラコム関連のことも期待してるけど、こっちは触れないでおこう^^
まぁそんな感じで結果論者のノイズは無視してガチホ継続ですよーっと。
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
637→603
【スマートバリュー】長期(2年) 目標株価10000
1636→1675
【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
2605→2465
【セゾン情報システム】中長期(3年) 目標株価6000
954→954
【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2000
1434→1424
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1217→1183
今回はここまで。
月評価益-30万
日評価益-9万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><