fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20161014 円安すすめど日経あがらんねぇ。 月+21万 日+3万

20161014.png

まぁダウ兄微妙だからしょうがないかー。
大統領戦で出尽くしあげを期待して睡眠投資法継続するんご。

~保有銘柄~
【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1558→1541

【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
3735→3860

【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
597→597

【博展】中期(半年) 目標株価1400
474→474

【フュートレック】中期(半年) 目標株価2300
771→805
昨日ビジョンがiliの2017年春からの貸し出し開始とログバーとの資本業務提携を発表して今日爆あげしてますた。
フュートレックもこれにつられて4%強のプラス推移。
ただこれって、iliのレンタルの元締めできなくなったわけだし、単純なプラス材料ではないと思うのよね。
とはいえ、今日の推移見た感じもとからレンタルの元締めになれる期待なんてのってなかったような気はするけど。
期待乗ってたものがはがれるとUMNみたいに特大うんkふってくるんご。
そして一人うんk降らすようだと、他の人もたいがいその期待で買ってる可能性あるから何回もうんk振ってくるんご。
とするとこれは1週間くらいうんk振らずに安定していたらプラス材料と解釈していいのかもしれない。
というのも、実際は売り切りスタイルじゃないとライセンス料減っちゃうって意見もあるけど、貸し出し前提のライセンス料にグレードアップするはずだから損っていうのはあたらないと思うのよね。
まぁ契約内容しだいなんだけど。

【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1040→1036
1047で100株買い増し。
安定の買い増し分含み損。
いつもいつもだあああああああああ。
個人的にはドローンx人工知能の組み合わせはのちのち利いてくると思うのよね。
というのもインバウンドとか民箔ってすでに過去のテーマになりつつあるけど、IOTとか人工知能とかドローンってこれから永年付きまとうテーマだから。
あとヘルスケアx人工知能のFRONTEOとフォーカスシステムも気になってるけどこっちまで買う余裕はないかなーと。
イーレックスとシーイーシーがゴールできたら考えるんご。

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1509→1506

【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1040→1041

【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
738→737

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1303→1323

【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
2983→3045

【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3130→3210

【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
332→330

【MGL】長期(3年) 目標株価15000
671→670

【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2427→2367

【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
586→597

【スマートバリュー】長期(2年) 目標株価10000
1605→1608

【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
3420→3400

【セゾン情報システム】中長期(3年) 目標株価6000
995→991

【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2300
1957→1974

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1771→1745

今回はここまで。

月評価益+21万
日評価益+3万



にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。