【PF】20170206 人は一人で勝手にはめこまれるだけ。誰かが誰かをはめこむことなど出来ない。 月-31万 日-9万
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
1218→1193
ブレインパッド→GMOクラウド→フュートレックの流れで僕の資産も全もする勢いだお。
てか上方修正でないなら悪い決算でてそうなる可能性って大いにある。
【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1722→1729
【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1948→1913
引け後決算と業績修正が発表された。
いやーこれファンダ系グロース投資の人ではめ込まれた人けっこーいるんじゃないかぬ?
割安株投資の人はそもそも触る銘柄じゃないから大丈夫だと思うけど(
僕も一応前回のQで大型案件の貢献があったからQnQでは減収減益ありえると思ってたけど、まさか前年同期比で減収減益でくるとはねぇwww
数値での成長に投資してる人は撤退するんじゃないかぬ。
値動き的には板も薄々だし、ブレインパッドのようにだいぶ大きく調整しそう。
ポジトークでは1600までの調整で許してもらいたいとこだけど、前に予想した1400、最悪1200くらいまで調整することも十分考えられるんじゃないかぬ。
ウルトラCでだれも目先の業績に期待してなく、電子証明書がIOTセキュリティのデファクトスタンダードになる遠い将来を見据えて材料でストロングホールドされていた場合、仕手が介入していた場合は関係なくあげてくかもしれないけどwww
まぁ順当にいけばこの業績でこの直近の株価の上げは肯定されることなく食らうはずなんで、ホルダーの方は一緒に震えて寝ましょうぬ^0^
そして僕は500万の攻防から400万の攻防にスケールダウンするんご。
おんぎゃ~!いつもいつもだー!!!
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
4510→4790
【フォーカスシステムズ】中期(半年) 目標株価1400
579→591
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
676→679
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1294→1300
場中以下のニュースがリリースされ急騰からの全モ。
セゾン情報システムズ、インテル セキュリティとセキュリティ分野で協業~「HULFT」とインテル セキュリティのセキュリティソリューションを組み合わせてより強固でセキュアなシステム構築を実現~
僕のPFの中で時価総額でかいほうなのに一番ks株の動きしよるwwwwww
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1315→1326
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1616→1654
【セック】長期(2年) 目標株価5000
1490→1499
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
881→870
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1015→1008
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
4145→3800
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
2910→2922
【サイジニア】長期(3年) 目標株価9000
2723→2780
【エンバイオ】中期(半年) 目標株価1400
757→750
【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3675→3410
【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
350→353
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
598→606
芝浦電子よかったしわんちゃんあるかも。
知らんけど(
【MGL】長期(3年) 目標株価15000
720→720
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
1980→1859
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
715→751
【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
3325→3390
【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2300
1796→1780
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1627→1626
今回はココまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)503/325=+55%
年評価益+178万
月評価益-31万
日評価益-9万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><