fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20170208 LoRaWanの何がすごいか 月-44万 日+9万

20170208.png

 今日もLoRaWanの話を少し。
20170208_2.png
上の図を見ればLoRaWanとほかの無線の規格の違いが見て取れるかと思うけど、通信速度を犠牲にすることで、省電力と距離に全力で振ってるんご。
これで設置の際の電力供給経路の問題や、電池の取替えの手間を払拭してるんですお。
単三電池2つで10年以上という話もあるんご(これは本当かわからない)
これって破壊的イノベーションですおね(ただ言いたかっただけ
 で実際これが広まったらどうなるのか。
20170208_1.png
 上の図を見てもらうとわかるとおり、非常に安価な月額でサービスが受けられるんご。
この上記のサービス全部あわせても月額35万しかしないんご。
考えてみてほしいのは、時給1000円の人を30日雇う場合、1000円x24時間x30日=月額74万円ということですお。
もちろんデバイス代は別としても、果たして何人分の仕事をたったの月額35万円でやってしまうのか恐ろしくてたまらないんご・・・。
 こうやってIOTを活用することで収益が急激によくなる企業もそのうちでてくると思う。
でも社会全体で見ると、効率があがって生産性が向上しても、日本国内では需要自体が増えるわけではないので、海外の需要に目を向けてかないといけないんご。
その点、労働人口の現象をAIOTでテコ入れして、円安にもってくことで輸出を強化していくアベノミクスは利にかなってると思うんですおね。
 まぁなにが言いたいかというと、デバイスというかセンサー特需ありますってことです(
ちなみに1番目のLoRaゲートウェイはエービット社のものが使われるようで、エービット社は大崎電気の資本が19%とネクスの資本が3%弱入ってるようですお。
大崎電気はすでにスマートメーター特需で業績すごいことになってるけど、センサーもやってるみたいなんで、IOTでこれからさらに成長するかもしれませんぬ。
電力業界や水道業界なんかのインフラに強みももってるだろうしぬ。
 以上!

~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
1199→1222

【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1795→1801

【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1743→1750

【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
5010→5150

【フォーカスシステムズ】中期(半年) 目標株価1400
588→593

【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
673→681

【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1302→1302

【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1266→1232

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1634→1577

【セック】長期(2年) 目標株価5000
1478→1480
引け後決算上方修正が発表された。
悪くない決算だったぬ。

【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
857→894

【テラスカイ】中期(半年) 目標株価20000
4840
4850で100株購入。
マザーズ物色が始まったらこの辺物色されるんじゃないかなーと仕込んで見ますた。
通気予想は正直絶望的だけど、IOTとクラウドって切っても切り離せないものだし、テーマがクラウドに波及するかとね。
で、実際テラスカイは利益率4んでるけど売り上げは順調に増やしてるし、AWS周りだしわんちゃんありそうだお。
ks決算は織り込んで通気予想期待であげてってくれるといいぬ。
 てか機関がSQでどうしても18875プットを生かしたいから頭抑えてるだけでしょ?w
金曜から糸が切れたように上にぶっとぶんご。

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1003→1015

【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
3875→3740
引け後決算が発表された。
前年比取り扱い高がやばいwwwwwww
この前の期ずれ業績修正で下げた分この決算で出尽くしだし、これ上いくんじゃないのw

【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
2922→2962

【サイジニア】長期(3年) 目標株価9000
2727→2686

【エンバイオ】中期(半年) 目標株価1400
749→755

【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3300→3280

【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
353→354

【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
608→640

【MGL】長期(3年) 目標株価15000
716→726
引け後決算が発表された。
いやーすごい大赤字だ!
でもこの企業持ってる人はそのくらい覚悟してるよね?
そもそもストック型ビジネスでもなく、ニッチな商売をインフラ更改の時期にとりにいく銘柄に順調な成長を期待しちゃいけないんご。
ゼロ倍か30倍か、生きるか死ぬかの銘柄なんだお!
ぷらっとちゃんと一緒なんだお!!
ぷらっとちゃんはDDSパイセンがks株を卒業しちゃって寂しそうにしてたから、MGL後輩がks株の仲間入りして嬉しそうにしてるお(ゲッソリ

【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
1874→1904

【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
748→756

【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
3340→3395

【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2300
1773→1776

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1617→1598

今回はココまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)490/325=+51%
年評価益+165万
月評価益-44
日評価益+9万



にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。