【PF】20170220 持たざるリスク 月-60万 日-10万
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
1077→1059
【ゼネラルオイスター】長期(3年) 目標株価60000
1418→1433
【GMOクラウド】長期(2年) 目標株価8000
1879→1827
引け後以下のIRが発表された。
定款の一部変更に関するお知らせ
14.事務機器及び事務用品並びに通信サービスの
販売及び手続代行業務
15. 古物売買業
16. 中古自動車及び中古自動車部品の取引の斡旋、
仲介
17.一般貨物自動車運送業、貨物利用運送業
18.自動車の点検、整備及び車検に関する委託、斡
旋
19.損害保険及び保険媒介代理業、自動車損害賠償
保障法に基づく損害保険代理業並びに生命保険
の募集に関する業務
20.金融業務
いや~楽しみだね^^
何が楽しみかって、これからもいっそう先行投資に励んで利益がついてこないことだお!
でも気づいたときには業容一変してとんでもない時価総額になってるんご。
僕がこの中で注目するのはやっぱ19番だね。
前にもブログに書いたと思うけど、自動運転の議論進むとこれから事故を起こしたときの責任の所存の問題が必ずでてくるんご。
で、だれに責任があるかは置いておいて、その事実の立証には改ざんされないデータが残っていることが絶対条件になるわけです。
そうなると今までの車以上にセンサーを大量に積んで、ブロックチェーンでリアルタイムに改ざんできないデータを飛ばすことが主流になってくることが予想されるし、GMOクラウドちゃんは本当に思惑通りに材料を広げてくれていて売る理由ないよね。
そのほかの変更見た感じ自動運転タクシーもねらってるんかな~。
夢がひろがりんぐ!(死語
あと、サイジニア買いなおすために寄り付きで余力コネコネしたためGMOクラウドの信用分が含み損に変わりますた(
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1175→1216
【フォーカスシステムズ】中期(半年) 目標株価1400
586→588
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
696→690
【サイジニア】長期(3年) 目標株価9000
2593→2662
いったん100株減らしてみて持たざるリスクをひしひしと感じたんで、2690でやっぱり100株買いなおしますた。
もう信用の腹の中パンパンで現物でしか買いなおせなかったのがちょっと心残りw
下値リスクが見えない株を現物でもつのはほんとは気が進まないんだけどぬ・・・。
怪しい株ほど信用側で持つべき。
Gオイスターみたいになるからw
やっぱりそろそろEC検索革命が起きるべき時代が着てると思うんだおね。
サイジニア監視してる人のために3つほどリンクはっときます。
サンジャポ2/19pashaly紹介 52分~
pashalyのアプリランキング
ツイッターリアルタイム検索
この3つの見方は、1のテレビ放送で、2の通りiphoneのライフスタイルDLランキング5位まで急上昇したけど、3の通り今のところツイッターではバズってない。DLランキングも下落傾向と見ます(
まぁご参考まで。
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1400→1390
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
1388→1392
またみんなをはめこんでしまった気がする(笑)
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1156→1189
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1679→1716
【セック】長期(2年) 目標株価5000
1519→1506
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
838→859
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価20000
4770→4775
やはりいろいろ調べてみたけどテラスカイの売り上げの伸びは硬いような気がする。
直近IPOであがってきたクラウド系の銘柄とか目じゃないんご。
直近IPOより割安水準まで調整済みだし。
利益が着いてくるかは別だけどね~
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
5040→5050
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1007→1007
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
3905→3950
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
2995→3010
【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3295→3290
【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
369→368
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
590→573
【MGL】長期(3年) 目標株価15000
691→700
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
1876→1868
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
774→794
【イーレックス】中長期(1年) 目標株価4500
3840→3670
【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2300
1833→1839
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1642→1614
今回はココまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)474/325=+46%
年評価益+149万
月評価益-60万
日評価益-10万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><