【PF】20170321 バンドリつやー 月+55万 日+45万
最近24時間バンドリのメドレーかけてるんご。←音量注意
現時点で、バンドリについて考えてること列挙しとくお。
・ラブライブのパクリという認識でだいたいあってる
・スタミナが無く無制限で遊べるという点から、スタミナ無しでしばらく覇権を持っていった白猫を彷彿とさせる
・上記の点から無課金でもわりとガチでやり込めるため、ラブライブより大衆向きと言えるかも
・しかし、その仕様上課金ガチ贅から平常時に集金する力は落ちるため、平常時はセルランが落ち込む傾向あり
・上記の遊びやすい仕様+カバー曲などもあり、ユーザーからの評価はまずまずというかかなり良い
・そのため次回の課金ブーストイベントでは瞬間的にモンスト超えあると思う
・しかし白猫のように完全に飽きられると平常時まったく課金されなくなるため、セルランの落ち込みも激しい(完全な落ち込みまで2年くらいは持つと思うが・・・
・カードごとに用意されてるプラスαのエピソードがバンドリ信者にとって魅力的かどうかがわりと売り上げのカギな気がする
・ブシロード関連でラブライブ、ミルキィホームズと一緒にオンライン、オフライン両面からイベントが行われる可能性高し
・サイバーエージェントのクラフトエッグ持分が役員ストックオプションで希薄化されて96~80%あたりっぽいんで、業績寄与はklabを参考に売り上げ240億~130億、営利24億~13億くらいを予想(幅広すぎて予想になってないけどw
・つまりバンドリの業績寄与期待で長期でサイバーエージェント持つのはナンセンスってこと
・バンドリへの信仰心で持つか、アベマTVがバンドリを広告塔に使った戦略で成長することを願って買うなら可
・高値掴みマンは音ゲーのセンスが無い
・はっしーは俺の嫁←音量注意
まぁそんな感じっす。
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
980→997
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
1690→1666
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
1779→1980
金曜日の引け後に以下のIRが発表された。
ARM社の「mbed IoT Device Platformパートナー」に~SoC(System on a Chip)(※1)レベルでIoTデバイスのセキュリティを強化~
ぜんぜん騒がれてないけどこれって相当でかい材料だよ。
世界的(米独日を中心として)にIOTのセキュリティについて議論されて、世界的な方針が策定されてからの収益貢献になるんで、早くても3~5年後くらいは収益貢献ないだろうけどね。
先行投資で業績が落ち込むことはあるかもだおwww
でもその場合、想像以上にでかい先行投資になるだろうから、ARM、Infinion、Xilinxあたりの資本が入り込んでくる可能性は高いと思われる。
賢い投資家がいるんならそーせいみたいなチャート描くんじゃないの?(もちろん下押しまで含め
賢い投資家がいないなら無風。
外人が買ってくるなら収益貢献しなくても右肩で買われ続ける。
そんな材料だとおもんます。
というわけで、時価総額目標を2兆円に更新しますた。
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1420→1378
【フォーカスシステムズ】中期(半年) 目標株価1400
629→620
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
849→955
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
790→806
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1542→1555
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1630→1679
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1113→1112
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2258→2298
【セック】長期(2年) 目標株価5000
1564→1695
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
860→922
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
5040→5330
引け後以下のIRが発表された。
役員人事に関するお知らせ。
これって特大材料への布石だと思うの。
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
4315→4265
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1012→1016
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
4375→4500
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
3330→3465
【サイジニア】長期(3年) 目標株価9000
2443→2408
【GMOメディア】長期(3年) 目標株価50000
3285→3285
【住友精密】長期(3年) 目標株価1700
366→368
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
556→550
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
1808→1806
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
747→755
【GSIクレオス】長期(3年) 目標株価1200
139→138
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1208→1205
【シーイーシー】中期(半年) 目標株価2300
1922→1969
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1453→1485
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)556/325+15=+64%
年評価益+231万
月評価益+55万
日評価益+45万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><