fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20170406 損出しxポジ縮小xVIX若干積み 年+153万 月-168万 日-60万

20170406.png

 レバかけてるとね、食らえば食らうほど担保のくらう比率が事実上でかくなって、買い増ししてなくても実質買い増ししてる状態になるんだよね。
例えば担保300万で900万分のポジもってて-200万食らうと、100万で700万のポジになる。
ようは3倍のレバから買い増ししてないのに7倍のレバの状態になってるんだお。
だからどれだけ強気でも自分の目安のレバに抑える必要がある。
 基本損切りしないとしてもそこだけは徹底しないとアカン。
僕の場合その基準が維持率31~33%になるんだよぬ。
 まぁそんな感じで、損出し、ポジ縮小、VIX若干積みを行いますた。
本日のトレードは以下の通り。
①フォーカスシステムを529で600株損切り
②住友精密を348で1000株損切り
③フュートレック、ソリトン、データセクション、アイリッジ、アイビーシー、を損出し
④フュートレック、ペッパー、AMI、ACCESS、PALTEK、NSW、ソリトン、アイビーシー、大泉、イマジカ、イーレックスのポジを2割減
⑤GMOクラウドと、メディアドゥのポジはポジ縮小に対し不可侵にする代わりにVIXを現物2000株信用2000株の40万円分購入
これに伴い上記銘柄は取得単価が変わってるんご。
ちなみに還付金で+11万戻ってきてます(
しかしこうやってみるとかなりポジ減って寂しくなったぬ。
早く買い増したい(ぁwww

~保有銘柄~
【VIX短期先物】短期 目標株価170
114
115で現物2000株信用2000株を購入。
買うべき場面じゃないきもするけど、GMOクラウドとメディアドゥという主力のポジを減らさないことへのヘッジ。
正直VIXはヘッジになるか微妙だけどねw
ちなみに半年もちっぱにしたら半額くらいに減価します^^;;;

【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
813→781

【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
1609→1533

【AMI】長期(3年) 目標株価5500
783→759

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2126→2064

【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1389→1328

【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
929→903

【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
833→803

【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1480→1329

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1416→1404

【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
772→728

【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1104→1045

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2670→2452
引け後決算と下記のIRが発表された。
子会社の業績見込について
Lunascape 株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ
 思ったよりも4Q良かったw
そして通期予想も出しにくいとは思ってたけどやっぱだしてこなかったかって感じかぬ。
子会社の業績見込みはすでに知ってたし特にはない。
ルナ助の買収の件は昨日も書いたけどaccessのがry
てか技術者系企業家に4億も金もたせると自分のやりたいことやりだして相手にされない可能性あるぞwww
はたしてメディアドゥは相手にしてもらえるのだろうか(
 あとそうそう、GCNさんやっぱメディアドゥ触ってたみたいぬ。
あたった^^

【セック】長期(2年) 目標株価5000
1608→1600

【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
822→771

【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
6140→6000

【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
4095→4320

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
907→897

【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
4235→4010

【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
3370→3230

【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
531→494

【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
1975→1927

【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
715→690

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1354→1305

~その他~
【フォーカスシステムズ】
529で600株損切り。

【住友精密】
348で1000株損切り。

今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)478/325+25=+37%
年評価益+153万
月評価益-168万
日評価益-60万



にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。