【PF】20170421 月がきれい。 年+265万 月-56万 日-4万
がやっぱ今期一番くさいぬ。
~保有銘柄~
【VIX短期先物】短期 目標株価170
122→118
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
830→813
引け後以下のIRが発表された。
監査等委員会設置会社への移行中止に関するお知らせ
ks株すぐるwwwwwwww
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
697→724
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
1908→1890
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2101→2130
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
1699→1673
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1398→1357
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
801→810
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
793→791
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1246→1283
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1341→1342
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1407→1407
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1039→1042
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2778→2774
【セック】長期(2年) 目標株価5000
1631→1635
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
755→748
引け後業績修正が発表された。
4Q11億の売り上げで3.5億営利だして、案件を来期以降に持ち越しとは。
一番弱い次の1Qで黒転すればこのくらいの時価総額なら動意づきそう。
これは素人には下方に見えるかもしれないけど、自称上級者は買い増ししないとね!
買い増し買い増しっと♪(余力と地合いが許せば
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
753→747
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
6660→6830
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
4285→4365
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
842→840
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
3830→3835
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
3200→3140
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
506→512
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
4050→3850
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
655→657
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
880
885で500株購入。
小型イーレックスのような銘柄。
利益率はイーレックスに比べかなり高水準。
お金はどちらも持っておらず増資懸念が付きまとう。
イーレックスと同じく2年は新しい発電所の開設はなく、業績はあまり伸びない見込み。
しかし国主導でバイオマス発電の比率を上げるということを提言しており、高利益率を維持する技術力を武器に大型電力会社との提携話に発展する可能性もあり、時価総額150億ということを加味するとPERの水準が訂正されれば面白い。
ま、安定の含み損ですお。
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)590/325+25=+69%
年評価益+265万
月評価益-56万
日評価益-4万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><