【PF】20170424 マザーズ指数なんて所詮日経のVIX指数にすぎない。 年+216万 月-105万 日-49万
ここに支持線があるとかないとか、ダブルボトムだとか三尊天井だとか、この価格帯で出来高が多いからとか、そういうの関係ないから^^;;;
我々が恐怖を感じたら日経ガン無視で下げるし、調子に乗ると1日3%くらい簡単にあげるしぬ。
テクニカル分析したかったら、大型か為替か先物でもやってな(
ちなみに、本日のダメージ内訳は以下の通り。
ぷらっとで-21万
GMOクラウドで-8.6万
メディアドゥで-5.1万
その他で-15万
ks株スギィィイイイィイ!!!
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
813→816
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
724→724
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
1890→1863
引け後以下のIRが発表された。
東京証券取引所 市場第二部への上場市場変更に関するお知らせ
・一部昇格の場合
昇格取り奴「ここで利確や!!!」
・二部昇格の場合
昇格取り奴「・・・成長してるから長期ですしおすし」
こうなるか楽しみだぬw
一部昇格で空売り入れようとしてた奴らもどうすんだろうwww
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
748→746
寄り付近の高値で現物400株、信用300株買い増し。
高値掴みマンだししょうがないね(
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2130→2044
引け後以下のIRが発表された。
ジェイシースクエア株式会社の第三者割当増資引受に関するお知らせ
超訳すると、『家電製品に電子証明書搭載するための韓国企業の子会社にちょっと資本投入するやで。』といった感じ。
Kの法則怖いpq
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
1673→1650
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1357→1271
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
810→796
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
791→778
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1283→1330
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1342→1343
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1407→1448
引け後業績修正が発表された。
悪くない修正だぬ。
最高益更新やんけ!
ま、保守的な通期予想だしてきてどうせ本決算で下げるんでょっ!
テスラのネットワーク本命とかに名乗り上げてくれないかぬ(小声
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1042→1015
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2774→2672
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
747→743
お昼に業績修正が発表された。
規模が小さいから特に触れないでおこうw
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
6830→6610
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
4365→4240
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
840→819
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
3835→3800
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
3140→3240
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
512→513
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
3850→3150
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
657→656
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
880→875
~その他~
【VIX短期先物】
寄り付き112円で3000株損切り。
まぁ21000株は利益確定だったし多少はね?(
VIX103円とか104円まで落ちたら買ってもいいけど、この水準ならダブルインバのほうが分があると思われ。
喰らう覚悟あるならマザーズ銘柄売り。
【セック】
寄り付き1630で200株利確。
AMIを買い増すために犠牲になったのだ。
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)541/325+25=+55%
年評価益+216万
月評価益-105万
日評価益-49万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><