【PF】20170501 リスクオンへ 年+322万 月+12万 日+12万
米予算の問題もなんだかんだで、目先の問題からは棚上げされそうで、リスクオンの雰囲気が強まると思うんご。
北朝鮮問題も見てわかるとおりミサイル飛ばしただけじゃ反応しなくなったし、おそらく日本をまたいで太平洋に落ちる展開がきても一時的な下げとなるだけだぬ。
ようは、北朝鮮が他国に実害のある攻撃をしてしまうか、アメリカが攻撃に踏み切ってしまうかの事象がおきない限りは一時的な下げ。
で、この状態でリスクオンになるとどうなるかだけど僕は円売りだと思うんご。
『ECB、緩和やめるってよ』思惑も味方してくれるっしょ。
しかし、日経19500のラインはチキってる個人が多い日本市場ではそうとう重い。
そこで、GWという日本がしまってる間に指数だけでも上げちゃおうって海外勢の心の声が僕には聞こえてくるんご・・・。
何が『19500からは年金が売ってくる』だ!
年金が売ってこようが外人とお前らが買えば問題なく上抜けるわ!!!
全部買え!!!!!
GW明けドル円114.5、日経19800~19850の展開でおねしゃす!
っとフラグ立てちゃったので暴落するかもぬ・・・。
Lポジの方ごめんなしあ><
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
918→892
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
721→709
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
1969→2369(S高)
需給マン早く消えてサヨナラ。
業績相場でブロンコビリーの時価総額に追いつく株価4000を当面の目標にしましょう。
てかペッパーで+20万のはずだけど、+12万止まりというのは個別たいして強くなかったという証拠だお。
わいのPFはわりと個別の実態を映すから(
個人はまだ朝鮮気にして売ってそうだぬ。
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
769→761
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2189→2182
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
1724→1806
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1330→1373
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
812→823
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
855→862
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1336→1332
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1378→1390
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1568→1596
【DENA(ディーエヌエー)】長期(2年) 目標株価7000
2370
2367で100株購入。
こんどの決算、めっちゃ弱気な通期予想出る気がするんだけど、完全にリスクオン目線なんでもう今日買っちゃいますた。
決算で下げるなら100株買い増して、サイバーエージェントと同様に長期的に応援しまっす。
どんどんゲームの収益を増やしゲーム会社になりつつあるサイバーエージェントと、ゲーム会社から多種多彩な事業に投資してただのゲーム会社から卒業してきているDENAという最強の布陣だお(当社調べ
ま、間接的に任天堂を応援するという意味もあるんだけどぬw
任天堂高くてスライムには買えないから><
てか面白そうなサービスやアプリ、ゲーム、企業なんか調べてると裏でdenaと関わってること多くてね。
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1075→1071
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2793→2787
引け後以下のIRが発表された。
当社子会社による事業譲受完了のお知らせ
久々に資本金1円見たw
てか塩さんメディアドゥ撤退してたぬ。
さすがの防御力の高さだお。
それぞれのスタンスだけど、僕は弱い強いってのを理由に売り買いしたくないんで安定のガチホでござる(
長期目線の銘柄が一時的に1銘柄弱くても4ぬわけじゃないんだから気にしないんご。
弱い強いを気にするのは退場が掛かってる全体相場だけでいいお。
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
776→775
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
6810→6740
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
2222→2153
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
997→934
やっぱゲリビーシーや。
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
4070→3930
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
3460→3440
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
536→527
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2876→2785
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
690→690
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
941→941
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)647/325+35=+80%
年評価益+322万
月評価益+12万
日評価益+12万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><