【PF】20170516 バリューデザインで4にました。 年+488万 月+178万 日+21万
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
905→912
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
838→903
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
2800→2874
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
767→767
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2730→2725
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
1970→1912
いざ●くさんをはめこんだかもしれん!!!
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
1751→2151
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
862→886
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
978→1015
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1210→1179
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1619→1618
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1716→1737
【DENA(ディーエヌエー)】長期(2年) 目標株価7000
2697→2661
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1027→1030
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2548→2500
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
804→830
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
6820→6870
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
2300→2357
ぶっちゃけこの銘柄もバリューデザインみたいになる資質あるのよな。
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
951→984
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
4020→3320
まさかの出来高1500株!
明日も寄らない可能性あるで~。
ま、本質はこの遅延が収束するのかということと、遅延に伴う賠償請求されないかという所だぬ。
セゾン情報なんかはもともと多少金持ってたからいいけど、バリューデザインが多額の賠償請求されたら4ぬんご。
それを理解した上で、損切るもよし、買い増すもよしで、好きにすれば良いんご。
僕はこれは損出し+買い増すチャンスくらいに思ってるけどぬ。
もちろん下値限定的な防御力の高い銘柄としてではなく、万が一があるぷら●ととかサイ●ニア、ゼネラル●イスターとかと同列扱いのks株枠でだけどぬ。
・2000円で損出しすれば8万円も還付金帰ってくる
・2000円で買い増せば今までの半額で買い増せる
とか神かよ(
ま、また暴落相場着たときは最初にぶん投げられる候補であることは間違いないけどぬ。
うまくいってない銘柄から捨てるから。
【サイバーエージェント】長期(3年) 目標株価25000
3720→3760
【大泉製作所】長期(3年) 目標株価6000
546→532
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2403→2376
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
742→751
お昼に以下のIRが発表された。
フォトロン、「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」に出展
イマジカのカメラがとかいうことじゃなくて、これからの車にハイスピードカメラが搭載されるのはほぼ確定だと思う。
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
953→958
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)813/325+35=+126%
年評価益+488万
月評価益+178万
日評価益+21万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><