【PF】20170609 勝ち組と負け組の分岐点 年+808万 月+52万 日+79万
大株主のPFとか大勢の個人投資家のPFを日ごろから見て考え方を吸収するのが、負け組みから勝ち組へ成長する一番の近道だと思うんご。
この人はバリュー投資家だとか、グロース投資家だとか、定性分析だとか、定量分析だとか、需給マンだとか、長期だとか、短期だとか、ストック型ビジネスを多く触ってるとか、情報系企業が多いとか。
こういうことを人のPFから読み取れるようになると、銘柄を個別に見たときに、この銘柄そろそろ○○○殿らへんの投資家の資金が入ってきそうだなってのがわかるようになって、そのタイミングで買ったり、買い増しすれば一段高いとこまで持ち上げてもらえる可能性が高いんだよぬ。(イーレックス買い増しで含み損を抱えながら
それが、勝ちにつながるし、長期の場合、なによりも握力になるんご。
そんな感じで、僕が一番魅力的なPFだと思うのはカイル殿のPFだお。
面白いPFだよぬ。
第一化成もしっかり乗ってきてるし、うまいんごね~。
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
1113→1200
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1086→1129
【ペッパーFS】長期(3年) 目標株価9000
3385→3535
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
832→840
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3905→4060
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
1969→2150
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
2815→2905
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
814→831
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
1081→1056
どうみてもタワーなんだよなぁ…。
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1745→1740
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1783→1764
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1208→1270
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2391→2435
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
800→787
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
7880→8150
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
2477→2525
引け後決算と決算説明資料が発表された。
特記事項なし。
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1069→1087
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
2773→2761
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2356→2340
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
773→754
【ASTI】長期(3年) 目標株価3600
599→603
【黒田精工】長期(3年) 目標株価2100
360→369
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1058→1055
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
995→986
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1133/325+35=+215%
年評価益+808万
月評価益+52万
日評価益+79万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><