【PF】20170626 せんどーさんの記事を読んで。 年+865万 月+109万 日+35万
土日にせんどーさんがイイ記事書いてたので紹介しますお。
株式投資はギャンブルか否か
また例に習って、気になったポイントを箇条書きであげてきまつ。
・『株式投資はやり方次第で、ギャンブルとも言えるし、そうでないとも言えます(どっちだ』
→この考え方正しくてマイナスになる可能性がある以上、どれだけ勝ち方が確立できたからといえ、ギャンブルじゃないという意識を持ったら足元すくわれまつ。
・『株式投資ではこの見えないところを情報で補うことができると考えています。』
→ほんとこの一文に尽きますぬ。他の人が容易に得ることのできない情報をいかに集めて、先に仕込むことができるかのゲームでつ。上がるべき銘柄を先に仕込むことが握力につながりまつ。
・『判断がつかなくなったら売る』
→これも非常に大事ですぬ。目標時価総額に到達した時、判断がつかなくなった時、他に魅力的な銘柄がでてきた時、全体相場でこのまま握ってたら4ぬ時、この4つが主な売り場です。この4つの時意外は、睡眠投資法してられる銘柄を選べるかが勝負になりますぬ。
・『リリース後だけガチャのランキングが高く、売り上げは一時的なのでは。というのはあっても売上を考えればPERもそこまで過熱感はなく、うまく行かなくてもややマイナスくらいの感覚でした。その後アプリがさらに人気化する可能性を考えれば、
これは取るべきリスクだと判断し、購入に至りました。』
→この感覚も非常に大事。天才はリスクをとらずに爆益だせるけど、我々庶民はいかにうまくリスクを取って利益をあげるかを考えていかなくてはならないんご。まぁ結論を言うと、いつも言ってるけど、勝ったら10倍、負けたら0.8倍のジャンケンをさせてくれる銘柄を探せってことですぬ。
・『とは言え、何が起きるのがわからないのが相場の世界ですから、自分の環境にあったポジションサイズで挑むことをオススメします。』
→締めくくりとしてこれも真実ですぬ。億トレになれる資質のある人は、期待値の高いトレードを繰り返すことができるわけだから、レバなんてかけなくてもいずれなれるんですお。むしろそんな優秀な人たちを退場まで追いやれるのがレバですからぬwww全力とか毛根へのダメージも馬鹿にならないからオススメできないお!
まぁそんな感じで、とてもイイ記事ですた。
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
979→1049
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1253→1232
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
873→891
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3855→3840
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
2407→2413
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
3100→3285
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
863→891
【ASTI】長期(3年) 目標株価3600
583→583
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
940→955
【黒田精工】長期(3年) 目標株価2100
359→366
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1720→1706
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1857→1865
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1298→1337
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2710→2786
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
783→801
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
8850→9050
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
2291→2325
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1125→1162
引け後以下のIRが発表された。
アイビーシー、パクテラ・コンサルティング・ジャパンとブロックチェーン(分散台帳技術)分野で業務提携~ iBeed の社外取締役就任と、将来的な出資も視野 ~
コンセンサスベイスとの続報も頼むお。
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
2793→2795
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2250→2262
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
743→736
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1002→988
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
971→951
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1190/325+35=+231%
年評価益+865万
月評価益+109万
日評価益+35万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><