【PF】20170714 人生とは選択の連続であり、投資活動の結果でもある。 年+934万 月+18万 日+5万
僕は人生においては選択ではなく、投資活動こそが最も重要な構成要素だと考えてるんご。
たとえば、小学生でプロ野球選手になることを選択した人はいっぱいいたと思う。
でも実際に、多くの時間、多くの精神力、多くの資金、多くの青春をコストとして投資してプロ野球選手になることができたのは、本当に一握りしかいない。
こういった方々が費やした時間や労力は全て無駄になったのか?
僕はそうは思わないんご。
結果としてはついてこなかったけど、多くの思い出と共に、経験や友達もでき、現在の自分の財産になってるよぬ。
選択後、人生をより実りある物にするために自分が努力している姿が想像でき、結果として損失が確定してしまったとしても、一回り人間として成長でき、笑顔で受け入れることができる選択肢があるなら、それこそがベストな選択肢だと思うんだよぬ。
結局どの選択肢が最善だったかなんて先にも後にもわからないし、選択した後に自分が何がしたいのか、何ができるのかこそが重要なんだお。
僕は今までそうやって生きてきたし、これからもその考えが変わることは無いんだろうなぁ。
やるって決めたことは全力でやるから、基本的に後悔も反省もしない。
全力でやってダメなら何やっても無理なんだから諦めがつくってもんよ!!!
信用もな(震声
ちなみに他のリソースを削って文字通り全力でやるんで、興味の無いことは本当に無気力、無関心、無頓着のks野郎だお!!!!1
つまり、何が言いたいかというと…とりあえずASTIは笑顔で損切りできる自信がないんで早くあがってください!!!!!!1(前言撤回
~保有銘柄~
【フュートレック】長期(3年) 目標株価9000
989→993
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1193→1180
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
914→919
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3740→3765
【第一化成】長期(3年) 目標株価12000
2621→2590
【アズジェント】中期(半年) 目標株価6000
4030→4035
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
928→909
【ASTI】長期(3年) 目標株価3600
611→630
【PALTEK】長期(3年) 目標株価7000
981→965
【黒田精工】長期(3年) 目標株価2100
366→369
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
1718→1737
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
1749→1748
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1275→1286
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2757→2794
引け後、決算が発表された。
これけっこーあかんやつなきがするなーw
アルファポリスとかバリューデザイン思い出すwww
僕なんかはカタリスト重視で買ってるからあれだけど、四季報予想で業績期待で買ってた人たちは買値的にも辛い展開きてんね。
IFRSじゃないからとかそういう次元じゃないwww
はー下手したら火曜から-50万すっぞ~
【インフォテリア】短期 目標株価2000
1378→1340
【データセクション】中期(半年) 目標株価2000
782→777
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
8450→8650
引け後決算が発表された。
思ったより売り上げ伸びてないから7000くらいまで押すかなぁ。
【アイリッジ】長期(3年) 目標株価34000
2392→2411
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1111→1100
【バリューデザイン】長期(3年) 目標株価15000
2740→2722
【リンクバル】長期(2年) 目標株価6000
2160→2145
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
2193→2180
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
720→719
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1016→1019
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
994→987
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1259/325+35=+250%
年評価益+934万
月評価益+18万
日評価益+5万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><