【PF】20171206 たまには仮想通貨の話。 年+1286万 月-146万 日-39万
仮想通貨がバブルだバブルだいわれてるけど僕はまだまだバブルじゃないと思うんですよぬ。
考えてみてもらいたいんだけど、仮想通貨にほんとに価値があると思って投資してる人いるんですかね?
僕はほとんどの人が実際にはそんな価値がないのをわかりつつ投機してるのだと考えます。
ということは、無くなったら死ぬようなポジションで投機する人はほぼいないんですお。(アホみたいなレバかけてポジるFX脳は別として
ましてや、今ある貯金を全部切り崩してビットコインに替える!とか、貯金するならビットコインに替えるって世の中には間違いなくなってないんですよぬ。
だから仮にこのビットコインが暴落しても、正直実社会に与える影響ってたいしたこと無いんですよぬ。
爆益だった人の含み益が減るのとJCした人が食らうくらいで。
触ってない人からしたらなにそれおいしいの?なんですお。
なので、暴落したところでたいして実社会に影響が無いのだから、新しい金余りの資金が入ってきて理論上は上がり続けると思うんですよぬ。
で、いつ天井をうつかなんだけど、これはやっぱ国が主導して規制してきたら終わるんだろうとは考えてまつ。
中国とアメリカ・・・特に中国ですかぬ。
この中国がいつ規制してくるかが問題ですぬ。
現状中国の電気代が安くマイニングでメシウマしやすかったりで、ビットコインを中心にチャイニーズがメシウマしてるようだし、メシウマできてるうちは続くんじゃないかぬ。
逆に言うと、仮想通貨を流通させてることが中国にとって不利益になったらきっと規制してくるんご。
しかし、中国で規制することで、中国以外のアメリカなんかがメシウマし続けるとしたら、規制してこないと思うんご。
規制するよりもアメリカよりメシウマできるルール作り、環境造りに力を入れるほうが戦略的ですおね。
そんな感じで、この前の中国の仮想通貨取引所停止とかいうニュースを見てますた。
結局よくわからないけどそういうことなんじゃないの(
というわけで仮想通貨が気になった方は下記の糞アフィから口座開設だけでもどうぞ(本題
でまぁ、そんなことを考えつつ本日liskを約1075で10万円分(年末ジャンボとして)買い増したんご。
なんでliskかというとちょっと考えがあってぬ。
まず仮想通貨を買う人には3段階あるように僕は思うんですよね。
①情報リテラシーが高く、好奇心旺盛で新しい物に果敢に挑戦する人
↓
②べつに情報リテラシーが高いわけじゃないけどエンジニアっていう仕事上、仮想通貨の存在は耳にしていて上がると思ってたけど買ってなくて、やっぱ俺の思ってた通りや!!!エンジニア目線で意識高く買わなきゃって人
↓
③みんなやってるからやる人
この自分で言うのもあれだけど、明らかに取ってつけたような②のような人が買いに来る時期に着てる気がするんごwwww
で、その意識高い系エンジニア()が、まとめサイトの仮想通貨の特徴紹介見て一番ポジりそうなのがliskなんですよぬ。
①スマートコントラクト
②マイクロソフト
③サイドチェーン
④JavaScript
⑤1年前のイーサリアムと同じくらいの時価総額。(イーサはそこから1年で50倍近く
⑥今月Lisk Core 1.0.0 (新生ちゃん)になる!
⑦なんか青と黒で強そう
うむ、完全にポジトークです本当にありがとうございましたwwwww
というわけで、現在のポジは、上の通り約68万円となりますた。
~保有銘柄~
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1777→1781
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3325→3370
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1391→1377
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
1369→1345
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2437→2373
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
855→1005S
ツイッター見てたら需給マンがだいぶ下で集めてたみたいだから高い高いドカンするんでしょどうせ!!!
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1682→1650
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3785→3790
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2754→2685
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
988→986
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
560→536
【WSCOPE】長期(3年) 目標株価8000
2081→2094
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
841→825
<スポンサードリンク>

【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
4000→3905
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
2238→2203
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2162→2140
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
573→554
【GSIクレオス】長期(3年) 目標株価12000
1626→1588
【LCHD】長期(3年) 目標株価13000
1875→1932
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1498→1471
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1054→1017
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
2000→2026
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2424→2401
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
4195→4135
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2355→2323
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
7390→7190
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
5300→4940
~その他~
【日経ダブルインバース】
1358で利確。
お守り無くなった(フラグ
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1611/325+55=+324%
年評価益+1286万
月評価益-146万
日評価益-39万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><