【PF】20171212 今年の漢字 年+1474万 月+42万 日-9万
今年の漢字が『北』に決まったみたいだけど、僕の中で今年の漢字は『起』ですかぬ。
まぁ理由としては、今年が日本を始め世界でバブルが起きる初動だと思っているからですお。
今年はホント業績に期待できる中小型株がJASDAQ中心に良くあがって、金輪際今年のパフォーマンスを越えれることはまず無いんじゃないかと思いまつ。
むしろこっから残り20日と来年は、今年の反動があるんじゃないかと怖いですぬ(
まぁ起承転結の転が起きるまでがはんばるんごpq
話は変わって、最近職場の同僚3人から『ビットコインが急騰してるんでしょ』『ビットコイン暴落してるらしいね』『ビットコイン騰がる?』って聞かれますた。
彼らの怖いのは、仮想通貨と株の区別もできてないし、もっというと株と為替の違いも理解できてないんですよぬ。
別に彼らが悪いわけではなく、日本の教育を普通に受けて、普通に成長して、普通に生活してたら彼らと同水準の投資リテラシーで落ち着いてしまうのは当然なんですけどぬ。
おまいらみたいな株クラスタが異常なんだお!!!(褒め言葉
んで日本では12月15日くらいからボーナスが入り始めるので、下記のニュースが確かなら、近々出来高増えるんじゃないかなーとも思いまつ。(※騰がるとは言っていない
ビットコイン、取引シェア日本4割 個人の投機大半
逆に言うとマザーズを始め新興市場にはお金入ってこないかもしれんね。
だって、どう考えても9割の人間はヘタクソで株やっても儲からないんだから、仮想通貨口座に宝くじ感覚でお金入れたほうが賢いよね。
んでまぁ、GMO、給料にビットコイン購入枠 最大10万円というニュースも出始めますた。
今ビットコインが暴落したところでショックなんて起きるはずもないと正直思うんだけど、こういう社会の一部に完全に組み込まれ始めると危険だよぬ。
給料がビットコインで払われ始めたり、不動産をビットコインを担保にして買ったり、ビットコインの含み益を頼りにマイホームを買ったり、貯金をビットコインに替えたり、こういう世の中になったら本当のショックに繋がるので気をつけなければいけない。
まぁ仮想通貨なんてショックとか関係なく宝くじ感覚で持つのが正解なんだけどぬ。
宝くじとくらべると、とんでもなく期待値の高いギャンブルだと思いまつ。
モナコインなんて1年で600倍だからぬ。
1年前にボーナスで20万買ってたら1億2000万よ。
利確したら税金で55%持ってかれるけどぬ。
~保有銘柄~
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1807→1745
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3460→3730
【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1440→1394
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
1500→1516
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2443→2407
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1211→1152
引け後、以下のIRが発表された。
アイビーシー、Microsoft Azure に特化したソリューションサービスの提供を開始~Microsoft Azure の TCO 削減、ネットワーク改善、セキュリティ向上を実現~
クラウド化されてくのは当然の流れだから、そういう製品を提供していくのも当然の流れ。
別に評価できるものではないけど、当然のことを当然とやってくれるから安心して持ってられる(ということにしておこう
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1674→1673
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3740→3680
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2810→2798
【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
1003→1011
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
560→576
【WSCOPE】長期(3年) 目標株価8000
2240→2236
寄り付き、2248で信用200株買い増し。
【イマジカロボット】長期(2年) 目標株価2100
944→935
<スポンサードリンク>

【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
4050→4135
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
2243→2256
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2330→2270
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
581→578
【GSIクレオス】長期(3年) 目標株価12000
1641→1628
【LCHD】長期(3年) 目標株価13000
2129→2119
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1515→1532
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1055→1031
【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
2233→2200
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2395→2423
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
4065→3960
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2482→2484
【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
7380→7350
【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
5080→5200
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1799/325+55=+373%
年評価益+1474万
月評価益+42万
日評価益-9万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><