fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20180122 バイオ銘柄が引っ張ってく相場が嫌いな理由。 年+324万 月+324万 日+78万

20180122_1.png
20180122_2.png

 なんで、バイオ銘柄があがるのが嫌かって、調整すべき理由しかないからなんですよぬ(
特に、めっさ勉強と分析して実際儲けてる投資家のPFがバイオ主体で構成されていることがほぼ皆無なところがそれを証明してるんですよぬ。
まぁ、完全に専門分野の話で理解できないから触らないって理由がほとんどかもしれないけど、実際バイオ銘柄が利益を上げることは難しく、投資家を財布にしか思ってないのは毎日適時開示のタイトルを流し読みしてるだけでわかりますよぬw
だから、バイオ銘柄が大きく相場を牽引してくということは、めっさ勉強と分析して実際儲けてる投資家という儲けるべくして儲ける投資家が利益を出してないことになるんですよぬ。(個別もあがってるから厳密にはそうじゃないけど今回はバイオの話だから割愛)
 じゃぁ、どういう人が儲けてるかというと、儲けるべきでない人達ですぬ。
この人たちがどんどん高値を買ってるんですよぬ。
なぜならば、儲けるべき人達が触れない銘柄なのにあがってるということは、儲けるべきでない人達が買い上げてるとしか言えないから。
でまぁ、儲けるべきでない人達が上を買い上げたら、やっぱその人達って儲けるべきではないのだから暴落食らうんですよぬ。
ここで、バイオ銘柄中心に指数が上げてた場合は、バイオ銘柄中心に大きな調整が訪れます。
 そういうわけで、僕はバイオ銘柄が引っ張ってく相場は嫌いなんですよぬ。
 あと、需給とモメンタム目線で見て、バイオ銘柄で儲けてる人は、儲けるべくして儲けてる人もいるからぬ。
そこは勘違いしないようにぬ。
あくまでもバイオ銘柄をファンダでみたらの話でつ。

スポンサードリンク


~保有銘柄~
【ソリトンシステムズ】長期(3年) 目標株価9000
1765→1772

【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3385→3450

【ブレインパッド】長期(2年) 目標株価3600
1359→1430

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2267→2308

【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
1824→1852

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2325→2387

【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1301→1360

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1775→1805

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3775→3830

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2781→2975

【ACCESS】中期(半年) 目標株価2400
1158→1169

【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
924→945

【WSCOPE】長期(3年) 目標株価8000
2169→2197

【GSユアサ】長期(3年) 目標株価1900
589→589

【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
860→906
 899で信用300株買い増し。
だれだおこんな高値で買う奴wwwwww
僕の買値より上で買う恐ろしさを思い知るがいいお(ぁ

【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1590→1578

<スポンサードリンク>
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
4915→5060

【白銅】長期(3年) 目標株価5000
2617→2668

【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2945→2865

【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
702→708

【GSIクレオス】長期(3年) 目標株価12000
1584→1575

【LCHD】長期(3年) 目標株価13000
1940→1940

【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1360→1343

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1084→1096

【セゾン情報システム】長期(3年) 目標株価6000
2660→2683

【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2699→2705

【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
3445→3440

スポンサードリンク



【テラスカイ】中期(半年) 目標株価30000
7950→7960
 引け後1/2の株式分割が発表された。

【ぷらっと】長期(3年) 目標株価80000
5140→5300



今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)2230/1906=+17%
年評価益+324万
月評価益+324万
日評価益+78万




にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。