【PF】20180413 ごろごろ煮込みチキンカレーうまし! 年-375万 月-181万 日+46万
松屋の買い煽りじゃないお!
持ってないしぬ!
【【【週末ポートフォリオ構成比率はコチラ】】】
~保有銘柄~
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
3030→2981
ASTIがアゲティになったかと思ったら、今度はこいつがゲリ貴族に;-;
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3785→3655
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1931→1795
引け後、決算、業績修正、作文が発表された。
要約:海賊版サイトがー!海賊版サイトがー!海賊版サイトがー!
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
1843→1871
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2221→2241
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1387→1403
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2147→2202
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1242→1248
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3165→3195
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1612→1648
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
2617→2618
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
613→638
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1434→1500
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
3385→3520
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
737→732
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
2112→2132
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2221→2200
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
562→574
【GSIクレオス】長期(3年) 目標株価12000
1548→1581
寄り付き1559で400株利確。
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1847
1812で現物200株、1826で信用600株新規購入。
ツイッターでクイズ形式にしたけど正解者はいませんですた^0^(参加者3名
この銘柄が一番盛り上がったのは星ドラ騒動ですかぬ。
あの時から比べて株式分割で株価1/2になってるけど、今の株価基準で1500~2200あたりで触られてたんかな。
その頃に比べ、ケータイショップからゲーム会社への業容の変更は着々と進んでるし、あの頃の株価を実態で越えてきてもいいのかなと。
ソシャゲ銘柄をみんなが食い荒らしてる間に、思ってるよりもまじめに体制を整えてきた印象。
ただまぁ、他のソシャゲ会社と違って、この会社はソシャゲ開発後の運営までを低レベニューシェアで安定して稼いで行こうって方針のため、そこまでPERが盛るとは思わないんだけど。
実際スクエニに良いように使われてるかんねwww
んで、なんでそういう方針だったかだけど、今までの赤字の状況でゲーム事業に参入して自社IPものを出してこけたらそれこそ倒産の危機に陥り、せっかく集めた子会社、エンジニアをリリースするはめになるんだから当然だよぬ。
貯金も無かったし、赤字だったしね。
この辺が賢い戦略だったと思うんだよぬ。
んで、その赤字の状況が好転し始めてるからそろそろ、賢い戦略として自社IP物に挑戦してくる時期なのかなと。
そんなことを期待して応援するつもりで握りますた。
煽り屋の大好きな短期的なスターオーシャンの順位とかどうでもいいですお。
んまぁキモヲタなんで純粋にトライエースを応援したいのと、PFに遊び心が無くなってしまっていたという理由もありますがw
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1403→1395
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
815→816
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2800→2816
~その他~
【セゾン情報】
エヌジェイHDを新規買いするために寄り付き1791で400株利確。
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1531/1906+44=-21%
年評価益-375万
月評価益-181万
日評価益+46万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><