【PF】20180507 株のセンス 年-151万 月+17万 日+56万
GWの間中、株クラ民は完全に手持ち無沙汰だったせいで『株のセンス』って言葉がバズってましたぬ。
僕の考えでは株のセンスはどうかわからないけど、投資のセンスってのはあると思うんご。
ツイッターでも呟いた話だけど、『○○さん飲み会来ますか?』って職場の飲み会に誘われた時、『僕のプライベートの時間を投資するほどの価値があるとは思えないので参加しません。時給が発生するなら考えます。』って僕はマジレスで断るんですよぬ。
だって、趣味が一緒とか話が合うなら良いけど、趣味もまったく違うし、話も合わない、別に人間としての経験も豊富ではないし、人格もおせじにも尊敬できるとは言えない人々との飲み会なんてなんもメリット無いですからぬ。
仮に僕が正社員で3年後、職場で更なる信用を築き、今よりも高い役職に付くというビジョンを持ってるなら、つまらないと思っても参加することにメリットはあると思うけどそうではありませんからぬ。
ここでいう投資のセンスとは、メリットの無いものに一切投資しないことの他に、他人からどう思われても気にしない図太さにありまつ。
だって、職場の同僚にどう思われたって、自分の人生に1mmの影響もないし、別にそこの職場で働いていないと4ぬわけでもないですからぬ。
そういうつまらない『常識』や『普通なら』みたいなことに囚われていると、一生損すると思うんですよぬ。
まぁ、そういうわけで、損得勘定だけで動けるかどうかが投資のセンスという話ですた(
~保有銘柄~
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
2849→2867
引け後、月次が発表された。
良くないけど悪くもないしこんなもんやろなぁ。
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3410→3505
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1928→2087
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
1945→1929
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2434→2473
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1246→1272
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2228→2260
引け後、業績配当修正が発表された。
これからも売り上げが成長していくなら、今の時価総額170億は割安やと思うんだけどぬ。
成長を見込んでの設備投資だと思ってるので、この前提がくずれたら糞株コース。
ラサ廃業逝ったああああああああ!!!と叫ぶ世界線には逝きたくないお;-;
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1299→1314
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3630→3665
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1554→1552
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
2696→2750
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
657→652
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1408→1390
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
3960→4015
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
743→746
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
2216→2253
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2092→2054
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
569→578
【GSIクレオス】長期(3年) 目標株価12000
1640→1682
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
2041→2110
トリプルモンスターズで5月中旬からヴァンガードコラボ。
収益路線に乗るとしたら、このゲームミッションで石ばら撒いてるから、このイベントでTCG勢の間でバズって、無料がちゃまわしまくって定着からの、次回新ガチャで課金させて固定客化を狙う感じやなぁ。
てなわけで、バズってくれればセルランはどうでもええです。
というか、FF11、FF14、PSO2、ドラクエXに続く国産オンラインゲームを作ってくださいおながいします。
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
2041→2110
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
870→894
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
2887→2919
【ダブルインバース】 (お守り)
1232→1232
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1755/1906+44=-10%
年評価益-151万
月評価益+17万
日評価益+56万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><