【PF】20180528 投資で需給って殆ど関係無い(キリッ 年-149万 月+19万 日-16万
っていう珍獣がいたんで、晒して紹介しておきます(ぁwww
えーーー投資で需給って殆ど関係無いんですか?じゃ株価は何で上がったり下がったりするんですか?買いたい人が多ければ上がるし売りたい人が多ければ株価は下がる物だと思ってました。 https://t.co/2MORVMTOD7
— トンピン フィナンシャルグループCEO (@Tonpin1234) 2018年5月26日
トンピン氏を
こういうのをDTが作ったAVの脚本って言うんですよぬ。
本当にトレードしたことあるのか疑問になるほどの逸材ですぬw
業績が上向いてくると需給が好転するから結果的に株価があがっていくんですよぬ。
長期なら需給はほとんど関係ないということもなく、結局買いたい人がいないとあがらないんですお。
逆に業績なんかずっと横横でも、その企業の持っているポテンシャルが見直されて買いたい人が増えると、長期的に見ても右肩であがっていくんですよぬ、
また、いわゆる不況という時代が訪れ、みんな株を持っているのがリスクだと感じ始めると、次第に買いが入らなくなり、いくら業績が伸びても、いくら面白い材料がでても株価が右肩上がりにはなり難い状態に陥るんご。
まぁ長くなったけど、結局テクニカルもファンダも通ずるところは一緒で”需給”なんすよね。
そんな感じで僕は今日AMIちゃんとASTIちゃんを減らして、メディアドゥ、ヨシックス、白銅を増やしますた。
明日某2銘柄を買い増すためにASTIかAMI減らさなきゃならない。
— まこちゃP@高値掴みマン (@makocha_p) 2018年5月27日
このどっちのポジを維持するかが、ファンダ、テクニカル、そして需給のどれを重視してるかの答えな気がするわ・・・。
乞うご期待。
と、土日に呟いてからいろいろ考えたんだけど結局両方とも減らしますた。
まずこういうときに考えるのが、今両方持っていなかった場合、この水準でならどっちを買うかということ。
ASTIは、大和が売ってるという需給懸念や、保守的な予想がだされたものの、伸ばすべき場所に投資している企業で、今年も複数回上方修正をだしてやっぱ好調だったやんけってなることを想定しているわけで、この銘柄が時価総額90億で買えるというのは、僕には歴史的安値に見えるんですよぬ。
逆にAMIは新興銘柄にしては元々キャッシュリッチ(時価総額100億くらいで購入)で、業績も伸びてきて、面白いカタリスト持っていて、YH付近という需給では完全にイケイケの状態にあるわけだけど、今の業績で時価総額400億越えてきてるのは怖い部分でもあるんですよぬ。
まぁそんなことを考えて、ASTIとAMIという2銘柄で考えた場合は需給よりも業績に基づいた未来志向の期待感で、ASTIを残したんだろうぬ。
でもま、買い増ししたい銘柄3つのことも考えたらそうもいかないわけで、バランスを考慮して株数の増減は以下の通りになりますた。
ASTI1200→800
AMI800→400
メディアドゥ400→800
ヨシックス400→800
白銅400→800
~保有銘柄~
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
768→767
【鳥貴族】長期(3年) 目標株価10000
2865→2802
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3215→3260
3285で現物100株、3290で信用300株買い増し。
3000店舗はよ!
日経平均に負ける展開とか考えられん!(フラグ
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
1871→2013
1900で現物100株、1950で信用300株買い増し。
わいの職場平均年齢そこそこ若いわけだけどみんな漫画村使っててわろた・・・。
漫画村からLINE漫画や他のプラットフォームに流れてるかどうかはシラソ。
【AMI(アドバンスト・メディア)】長期(3年) 目標株価5500
2728→2665
寄り付き2772で現物100株、信用300株利確。
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3060→3025
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1613→1635
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2565→2625
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1417→1424
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3550→3640
【NIC】長期(3年) 目標株価4400
1587→1598
【レアジョブ】長期(3年) 目標株価8000
1620→1625
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3400→3400
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
550→546
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1292→1282
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
2919→2797
寄り付き、2910で現物100株信用300株損切り。
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
707→709
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
2262→2254
2267で現物100株、2287で信用100株買い増し。
アルミ関税!自動車関税!関税!関税!って言ってる今が底やろ・・・。
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2259→2246
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
588→558
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1898→1927
【EF-ON(エフオン)】長期(3年) 目標株価3300
1664→1627
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1099→1112
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
3080→3160
今回はここまで。
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1757/1906+59=-11%
年評価益-149万
月評価益+19万
日評価益-16万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><